セッション詳細
[15p-K406-1~9]KS.2 量子情報工学研究会
2025年3月15日(土) 13:30 〜 16:00
K406 (講義棟)
[15p-K406-1][第46回論文奨励賞受賞記念講演] 量子古典ハイブリッドアルゴリズムを用いた虚時間発展法による分配関数の計算
〇松本 佳大1,2 (1.東理大理、2.産総研)
[15p-K406-2]Modular Quantum Extreme Reservoir Computing
〇(PC)Hon Wai Lau1, Aoi Hayashi2,1,3, Akitada Sakurai1, William John Munro1, Kae Nemoto1,3 (1.OIST, 2.SOKENDAI, 3.NII)
[15p-K406-3]量子コンピュータを用いる量子モンテカルロ法の改良
〇吉田 悠一郎1、Luca Erhart1、室越 拓真1、中川 理夢2、森 千紘2、水上 渉1 (1.阪大QIQB、2.TOPPANデジタル)
[15p-K406-4]時系列情報処理のための時間遅延入力を用いた量子リザバー
〇川名部 美桜1、津嘉⼭ ⼤輔1、⾦刺 拓海1、⽩樫 淳⼀1、渋谷 哲朗2、今井 浩2 (1.東京農工大、2.東京⼤)
[15p-K406-5]Avoiding Invalid Quantum State in HOBO for Advancing Traveling Salesman Problem
〇Juncheng Wang1, Daisuke Tsukayama1, Takumi Kanezashi1, Jun-ichi Shirakashi1, Tetsuo Shibuya2, Hiroshi Imai2 (1.Tokyo Univ. Agr. & Tech., 2.Univ. Tokyo)
[15p-K406-6]One-Hot Encoding Ansatzを用いた変分量子固有値法によるAu原子接合作製実験での実験パラメータ最適化
〇金刺 拓海1、津嘉⼭ ⼤輔1、汪 俊誠1、⽩樫 淳⼀1、渋谷 哲朗2、今井 浩2 (1.東京農⼯⼤、2.東京⼤)
[15p-K406-7]Quantum Architecture Search with Neural Predictor Based on ZX-Diagram
〇Shanchuan Li1, Daisuke Tsukayama1, Jun-ichi Shirakashi1, Tetsuo Shibuya2, Hiroshi Imai2 (1.Tokyo Univ. Agr. & Tech., 2.Univ. Tokyo)
[15p-K406-8]変分量子固有値法における測定状態に対するフィルタリングの適用
〇齋藤 礼音1、津嘉山 大輔1、金刺 拓海1、白樫 淳一1、渋谷 哲朗2、今井 浩2 (1.東京農⼯⼤、2.東京⼤)
[15p-K406-9]フィードバック制御下における量子フィッシャー情報量
〇(M1)柚木 隼人1、長谷川 禎彦1 (1.東大情報理工)