セッション詳細
[15p-P11-1~14]13.8 光物性・発光デバイス
2025年3月15日(土) 16:00 〜 18:00
P11 (森戸記念体育館)
[15p-P11-1]Proposal of Measurement Method for Effective Internal Optical Power and Internal Quantum Efficiency of Optical Semiconductor Devices
〇Byongjin Ma1, Taehee Jung1, Sungsoon Choi1, Jemin Kim1, Kwanhun Lee1 (1.KETI)
[15p-P11-2]InP/Si基板上歪量子井戸構造の光学特性評価
〇(B)ホルト 瑞樹1 (1.上智大理)
[15p-P11-3]AgGa(SxSe1-x)2半導体結晶の育成と光学特性
〇吉田 悠1、尾崎 俊二1 (1.群馬大)
[15p-P11-4]ミストCVD法によるZnO膜の紫外発光強度に及ぼす基板温度勾配の影響
〇船木 孝平1、都竹 悠平1、藤沢 晃1、深田 晴己1、山口 敦史1 (1.金沢工業大学)
[15p-P11-5]LaF3: Er3+, Yb3+ のアップコンバージョン発光の温度挙動
〇徐 宸星1、池中 亮太1、佐俣 博章1 (1.神戸大海事)
[15p-P11-6]LaF3-LaOF: Yb3+/Tb3+の結晶構造およびアップコンバージョン発光
〇野中 俊宏1、山本 睦人1、山本 伸一2 (1.豊田高専、2.龍谷大先端理工)
[15p-P11-7]硫化物蛍光体Y4(SiS4)3:Ho3+, Ce3+ の発光特性
堀 真秀1、〇奥野 剛史1 (1.電通大基盤理工)
[15p-P11-8]SrAl2O4:Eu,Dy蛍光体における発光・非発光特性の温度依存
〇(M1)杉戸 駿斗1、山口 久琉美1、深田 晴己1、山口 敦史1 (1.金沢工業大学)
[15p-P11-9]VRBE 図を用いたEu添加ストロンチウムシリケート酸化物蛍光体の残光特性に対する結晶相の影響の調査
〇(M2)豊田 誉1、有馬 卓良1、田巻 昂大1、加藤 有行1 (1.長岡技科大工)
[15p-P11-10]EuおよびTm添加した赤色残光蛍光体Ca2Si5N8のESRスペクトル微細構造の解析
〇宮川 勇人1、安田 裕亮1、髙橋 健1、神垣 良昭2、須田 順子3 (1.香川大、2.EBL、3.東京工科大)
[15p-P11-11]Ca 添加 YSGG:Cr4+近赤外蛍光体の光物性
〇中西 貴之1、武田 隆史1、森田 孝治1、許 健2、上田 純平3 (1.NIMS、2.京都大学、3.北陸先端大)
[15p-P11-12]同一結晶構造を用いたエネルギー移動過程の検討
〇中西 貴之1 (1.NIMS)
[15p-P11-13]金属を添加したGa系液体金属の発光特性
〇永井 慈1、山本 伸一1 (1.龍谷大理工)
[15p-P11-14]Cr2O3-CaO-GeO2系近赤外蛍光結晶化ガラスに対するWO3添加の影響
〇七井 靖1、長嶺 佳奈1、北沢 信章1 (1.防衛大)