セッション詳細

[16p-K302-1~6]13.8 光物性・発光デバイス

2025年3月16日(日) 13:30 〜 15:00
K302 (講義棟)

[16p-K302-1][第57回講演奨励賞受賞記念講演] 希薄窒化物半導体を用いた偏光変調検出フォトダイオードの動作特性

〇峯山 大輝1、矢野 龍弥1、江藤 亘平1、中間 海音2、橋本 英季2、峰久 恵輔2、高山 純一1、スバギョ アグス1、末岡 和久1、石川 史太郎2、村山 明宏1、樋浦 諭志1 (1.北大院情報科学、2.北大量子集積)

[16p-K302-2]磁性体電極を有するGe(111)スピンLEDの作製と発光特性評価

〇(M2)青木 宇宙1、菊岡 柊也1、相川 茉由1、那和 大気1、山田 道洋1、浜屋 宏平2,3、澤野 憲太郎1 (1.東京都市大、2.阪大基礎工 CSRN、3.阪大 OTRI)

[16p-K302-3]Eu添加GaNにおける効率Droop現象のレート方程式による理論解析

〇森 恵人1、市川 修平1、藤原 康文2、小島 一信1 (1.阪大院工、2.立命館大総研)

[16p-K302-4]真空紫外光センシングを目的としたフッ化物蛍光ガラスの光物性評価

〇(D)阿曽 悟郎1,2、山嵜 正明2、上田 純平1 (1.北陸先端大、2.(株)住田光学ガラス)

[16p-K302-5]赤色蛍光体Ca2Si5N8:Eu2+のTm3+添加による長残光化のメカニズム

〇須田 順子1,2、奥野 剛史2、宮川 勇人3、神垣 良昭4 (1.東京工科大、2.電通大、3.香川大、4.EBL)

[16p-K302-6]長石構造を持つ新しい蛍光体BaMgSi3O8:Eu2+

〇戸田 健司1、疋田 渉1 (1.新潟大院)