セッション詳細
[17a-K308-1~7]16.1 基礎物性・評価・プロセス・デバイス
2025年3月17日(月) 9:30 〜 11:30
K308 (講義棟)
[17a-K308-1]TMOS–TEOS混合溶液からのマクロ多孔質シリカゲルおよびシリカガラスの無共溶媒ゾル–ゲル合成
〇梶原 浩一1、是枝 洸佳1、石島 政直1 (1.都立大)
[17a-K308-2]超高圧SPS装置の開発とSiO2ガラスの合成
〇森 嘉久1、手跡 雄太2 (1.岡理大理、2.京大院工)
[17a-K308-3]PDF (二体分布関数) 解析を用いたアモルファスSiO2薄膜の局所構造解析
〇伊藤 孝憲1、宋 哲昊1、阿部 満理奈1、稲葉 雅之1、荻生 秀作1、浅田 敏広1 (1.(株)日産アーク)
[17a-K308-4][第57回講演奨励賞受賞記念講演] ハイスループットマイクロ溶融システムによるZrO2およびTiO2/Nb2O5共添加Na2O-RO-SiO2系ガラスの構造とガラス化範囲の調査
〇大澤 徹平1、岸 哲生1、富田 夏奈1、矢野 哲司1 (1.東京科学大材料)
[17a-K308-5]レーザー局所加熱によるマリサイト型 NaNiPO4の溶融急冷
〇竹内 京平1、本間 剛1 (1.長岡技大)
[17a-K308-6]ピロリン酸鉄リチウムガラスの結晶化挙動と鉄の価数状態評価
〇牧 和敬1、本間 剛1 (1.長岡技大)
[17a-K308-7]フッ素添加で実現するFe3O4-Bi2O3-B2O3ガラスの室温n型伝導
〇光井 和輝1、フ ゾンシュ2、片瀬 貴義2、平松 秀典2,3、斎藤 全1,4 (1.愛媛大院理工、2.東京科学大元素MDXセ、3.東京科学大フロンティア研、4.東京科学大CRP)