セッション詳細
[17p-K209-1~9]1.5 計測技術・計測標準
2025年3月17日(月) 13:30 〜 15:45
K209 (講義棟)
[17p-K209-1]融解分率に基づく水の三重点温度の測定技術の開発
〇斉藤 郁彦1、橋口 幸治1、小倉 秀樹1 (1.産総研)
[17p-K209-2]キセノンの三重点における不純物効果と水銀フリー温度目盛の不確かさ評価
〇河村 泰樹1、中野 享1 (1.産総研)
[17p-K209-3]小型核四極共鳴測定器を用いた微少量薬品の計測
〇大田垣 祐衣1、菅藤 遥輝1、吉田 充希1、村田 博司1 (1.三重大工)
[17p-K209-4]複数原子遷移による秒の定義のグラフを利用した解釈法
〇井戸 哲也1 (1.情通機構)
[17p-K209-5]秒の再定義に向けた時間周波数諮問委員会での議論の現状と課題
〇安田 正美1、井戸 哲也2 (1.産総研、2.情通機構)
[17p-K209-6]高温用音響気体温度計の開発の進捗
〇ウィディアトモ ビンセンティウス ジャヌアリウス1、三澤 哲郎1、斉藤 郁彦1、中野 享1、小倉 秀樹1、河村 泰樹1 (1.産総研)
[17p-K209-7]静電気発光に寄与する物理量の探索
〇寺崎 正1、坂田 義太朗1、山浦 大地1 (1.産総研 センシング)
[17p-K209-8]カスタムCMOSチップによるリアルタイム超音波流量計測システム
〇松尾 直哉1、尾田 準平1、上口 光1 (1.信州大)
[17p-K209-9]自動潅水に向けた土壌水分センサの開発
〇柴川 晋一郎1、岩田 史郎1、今若 直人1、三代 恭広1、金山 真宏1、上野 敏之1、椋 重芳2、朝木 隆行2、藤江 亮太3、内田 博隆3 (1.島根県産業技術センター、2.島根県農業技術センター、3.株式会社ニッポー)