セッション詳細

[17p-K306-1~11]FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」

2025年3月17日(月) 13:30 〜 16:45
K306 (講義棟)

[17p-K306-1][分科内招待講演] シリコンフォトニクス技術を用いた通信・センサー用超小型光集積回路

〇小野 英輝1、太縄 陽介1、伊藤 正紀1、荒平 慎1、藤井 亮浩1、湊 直樹1、更科 昌弘1、鹿嶋 正幸1、志村 大輔1、村井 仁1 (1.OKI)

[17p-K306-2]Seeing fast through slow:高速信号をとらえる物理リザバーセンシング

〇伊藤 結人1、新山 友暁1、浅井 哲也2、田中 剛平3、内田 淳史4、砂田 哲1 (1.金沢大、2.北海道大、3.名古屋工業大、4.埼玉大)

[17p-K306-3]光ニューラルネット回路を用いた触覚センシングデータの分類

〇中山 遼太1、新山 友暁1、砂田 哲1 (1.金沢大)

[17p-K306-4]磁気光学回折型ニューラルネットワークによる手書き数字分類の実証

〇坂口 穂貴1、本間 拓真1、鷲見 聡2、粟野 博之2、野中 尋史3、Fatima Zahra Chafi1、石橋 隆幸1 (1.長岡技科大、2.豊田工大、3.愛知工大)

[17p-K306-5]磁気光学回折型ニューラルネットワークの高性能化への検討

〇渡邉 奏汰1、池田 樹莉1、坂口 穂貴1、鷲見 聡2、粟野 博之2、野中 尋史3、Chafi Fatima Zahra1、石橋 隆幸1 (1.長岡技科大、2.豊田工大、3.愛知工大)

[17p-K306-6]フィードバック駆動型量子リザバーコンピューティングによる時系列解析

〇(DC)小林 海翔1、藤井 啓祐2、山本 直樹3 (1.東大工、2.阪大基礎工、3.慶大理工)

[17p-K306-7]光電気リザーバコンピューティングのデジタルツインの作成

〇関口 雄太郎1、レーム アンドレ1、巳鼻 孝朋1、山上 智輝1、菅野 円隆2、堀﨑 遼一1 (1.東大情理、2.埼玉大)

[17p-K306-8]レーザー光を用いた順伝播型ニューラルネットワークによる振動情報の復元

〇(B)松田 優希1、洪 智善1、伊藤 慧斗1、砂田 哲1、丸山 武男1 (1.金沢大)

[17p-K306-9]ZnOを用いた物理リザバーによる光検出の波長依存性

〇(B)福田 峻大1、長谷川 剛1 (1.早大先進)

[17p-K306-10]共鳴ラマン散乱と電流応答を計算資源として利用するMoS2ラマン-イオンゲーティングリザバーの開発

〇新ヶ谷 義隆1、西岡 大貴1、寺部 一弥1、土屋 敬志1 (1.NIMS)

[17p-K306-11]先端半導体バイナリニューラルネットワーク応用に向けたCo2MnSi/MgO/Co2MnSi強磁性トンネル接合の評価

〇丸亀 孝生1、楠瀬 黎1、植村 哲也1 (1.北大院情報)