講演情報
[T-4-2]巨椋池排水機場における学生実習の教育効果
*松野 裕1、木村 匡臣1 (1. 近畿大学農学部)
キーワード:
排水施設、教育手法、農業土木カリキュラム
近畿大学農学部では、環境管理学基礎実験・実習の一環として、巨椋池排水機場において大学一年生を対象とした実習を毎年実施している。実習では、排水機場の見学を行うとともに、排水機場の成り立ちや干拓地の歴史、役割などについて、有識者を招いて解説してもらっている。本講演では、実習の概要を説明するとともに、参加した学生の反応や感想を整理し、農業農村工学分野に対する意識とその教育効果について議論する。
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン