セッション詳細

[2-7]水文・水質・気象⑦

2025年9月4日(木) 13:40 〜 15:20
第2会場(2号館/3号館Y211教室)
座長:黒田 久雄(茨城大学)
気候変動と農業

[2-38]亜熱帯島嶼域におけるSS・窒素・リンの流出動態とサンゴ生息海域への影響-鹿児島県与論島をフィールドとして-

*中野 拓治1、中西 康博2、佐塚 直孝2、池田 香菜3 (1. 琉球大学、2. 東京農業大学国際食料情報学部、3. NPO法人海の再生ネットワークよろん)
コメント()

[2-39]有明海における赤潮発生予測に適した畳み込みニューラルネットワークの開発

*田畑 俊範1、長野 鈴2、原田 昌佳1、尾﨑 彰則3 (1. 九州大学大学院農学研究院、2. 九州大学農学部(卒業生)、3. 九州大学熱帯農学研究センター)
コメント()

[2-40]Drought Threshold Determination for Cambodia-A Satellite-Based Study-

*Ol Kimsor1, Junichiro Takeuchi1, Chung Sarit1, Masayuki Fujihara1 (1. Graduate School of Agriculture, Kyoto University)
コメント()

[2-41]インドネシア国ジャカルタの洪水常襲地における住民の社会環境,地下水利用状況と水道契約の関係

*多嶋 花帆1、Anisa Muslicha2、小此木 悟1、水野 広祐2、吉田 貢士1 (1. 東京大学、2. インドネシア大学)
コメント()

[2-42]タイ東北部を対象とした作付時期および作付最大速度の推計

*小田 広希1、吉田 貢士1 (1. 東京大学大学院新領域創成科学研究科)
コメント()

[2-43]大規模アンサンブル気候予測バイアス処理データセットの開発

*渡部 哲史1 (1. 九州大学大学院比較社会文化研究院)
コメント()

セッション総括