セッション詳細

[P18]地震教育・地震学史

2025年10月20日(月) 17:15 〜 19:00
P18会場 (502+503)(502+503)

[P18-01]100円ショップの商品で作る震源メカニズム解の教材

*小林 励司1 (1. 鹿児島大学)

[P18-02]断層パラメタの直感的理解のためのビーチボール立体模型の開発

*麻生 尚文1、伊倉 真論1、日下部 秀太1 (1. 東京理科大学)

[P18-03]属性に応じた動的避難誘導システムの構築と実証実験 ― 横浜市金沢区を対象として ―

*長野 悠歩1、渡辺 豪太1、中村 勇士1、金 亜伊1 (1. 横浜市立大学)

[P18-04]一般市民の防災リテラシー向上に向けた地方公設試験研究機関の取り組み(その2)

*本多 亮1、小田原 啓1、安部 祐希1、石山 達也2、三宅 弘恵2、松原 誠3、森川 信之3 (1. 神奈川県温泉地学研究所、2. 東京大学地震研究所、3. 防災科学技術研究所)

[P18-05]1900年パリ万国博覧会における日本の地震資料展示と国際的評価

*室谷 智子1 (1. 独立行政法人 国立科学博物館)