セッション詳細
[P]P269~P297
2025年9月17日(水) 15:30 〜 17:00
フード&メディカルイノベーション国際拠点(P83~P111, P269~P297)
[P272]LA143合金の低周波パルス陽極酸化によるスピネル層の形成に及ぼす処理時間の影響
*村田 将太1、中村 苑香1、森重 大樹2 (1. 関西大(院生) 理工学研究科、2. 関西大学)
[P273]広範囲pH指示薬含有寒天を用いた大気腐食に伴うA6061アルミニウム合金表面のpH変化
*奥田 幸應1、廣畑 洋平2、春名 匠2 (1. 関西大理工(院生)、2. 関西大化生工)
[P276]3Dインピーダンス法によるAl-2.5%Fe合金積層造形体のアノード溶解挙動評価
*磯谷 祐斗1、星 芳直1、XU Yifan2、KIM Dasom2、高田 尚記2 (1. 名工大、2. 名大)
[P278]プラスチック射出成形機用鋼の硬さと耐食性に及ぼすMo添加量の影響
*大友 彰悟1、森 真奈美1、吉田 和男2、山中 謙太3 (1. 仙台高専、2. 株式会社英和、3. 東北大金研)
[P281]スーバー二相ステンレス鋼F55のSCC感受性および水素脆化感受性に及ぼすシグマ相の影響
*蒔崎 健太1、松尾 悠平、畠山 賢彦2、砂田 聡2 (1. 富山大(院生)、2. 富山大)
[P284]Ti-Nb 系コンビネーションスクリーンを用いたプラズマ窒化による表面硬化処理
*川瀬 拓也1、星山 康洋2、丸岡 智樹3 (1. 関西大学(院生)、2. 関西大学、3. 京都市産業技術研究所)
[P287]緑茶抽出物と酸化剤・金属塩を用いたアルミニウム酸化皮膜の染色法
*田中 仁幸1、赤川 直希1、中川 大輔1、川島 愛実1、松原 孝典2 (1. 産業技術短大機械工(学生)、2. 産業技術短大機械工)
[P288]合成メラニン前駆体の違いがアルミニウムアノード酸化皮膜の染色性に及ぼす影響
*川島 愛実1、細谷 匠1、田淵 傑2、佐藤 春道2、松原 孝典2 (1. 産業技術短大機械工(学生)、2. 産業技術短大機械工)
[P290]ナノシート Ca2Mn3O8担持 Pd 触媒のシンタリング耐性及び自動車排ガス浄化性能評価
*北郷 萌1、小林 玲仁3、細川 三郎4、田邉 豊和2 (1. 防衛大(院生)、2. 防衛大、3. 京都工業繊維大(院生)、4. 京都工業繊維大)
[P291]オペランドHVEM–QMSおよび深層学習によるRh–Cu合金ナノ粒子触媒のNO–CO反応解析
*唐 龍樹1、田中 展望2、荒井 重勇3、樋口 哲夫4、武藤 俊介1,3 (1. 名大工、2. トヨタ自動車、3. 名大未来研、4. 日本電子)
[P293]Design High-Performance High-Entropy Alloy Electrocatalyst for Methanol Fuel Cells via DFT Calculations, Machine Learning, and Experimental Validation
*Ho Ngoc Nam1、Ravi Nandan2、Quan Manh Phung1、山内 悠輔1 (1. Nagoya University、2. NIMS)
[P294]ソルボサ-マル法で生成されたアナターゼ型酸化チタン薄膜の
PEEMによる顕微分光解析
*福井 悠介1,5、井村 翔、小野 公輔2,3、炭田 侑士1,5、下村 勝3、大河内 拓雄4,5,6 (1. 兵県大(院生)、2. 名大(院生)、3. 静岡大創造院、4. 兵県大高度研、5. 理研RSC、6. JASRI)
[P297]ガス雰囲気電子線ホログラフィーを用いた金属ナノ粒子触媒の電荷状態解析
*佐野 弘貴1、麻生 亮太郎1、玉岡 武泰2、吉田 秀人3、村上 恭和1,2 (1. 九大院工、2. 九大超顕微解析研究センター、3. 阪大産業科学研究所)