セッション詳細
[S4]S4.界面ナノ構造と機能の材料科学(2)
2025年9月18日(木) 13:30 〜 16:25
N会場(工学部C棟3階C310)
座長:横井 達矢(名古屋大学)、吉矢 真人(大阪大学)
※表示の講演時間には質疑応答時間も含みます。
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
[S4.19][基調講演] 先端電子顕微鏡法による酸化物粒界偏析の研究
*FENG Bin1、柴田 直哉1,2、幾原 雄一1,2,3 (1. 東京大学、2. ファインセラミックスセンター、3. 東北大学)
[S4.20]<110>対称傾角粒界を有するFe-3mass%Si合金双結晶の粒界局所力学特性に及ぼすBおよびPの粒界偏析の影響
*丸目 大智1、宮澤 翔1、市村 嘉健1、井 誠一郎2、連川 貞弘3 (1. 熊大院自然、2. NIMS、3. 熊大院先端)
[S4.21]ナノ多結晶Siのモデリングと局所的配位環境の理解
*山口 紘生1,2、藤井 進2,3、吉矢 真人1,2 (1. 大阪大学大学院工学研究科、2. ファインセラミックスセンター、3. 九州大学大学院工学研究科)
[S4.22]Nd添加MgOΣ13粒界における原子構造と電子状態の解明
*陳 茜1、井上 和俊1、斎藤 光浩2、川原 一晃2、中村 篤智3、幾原 雄一1,2,4 (1. 東北大WPI-AIMR、2. 東大院工総合、3. 阪大基礎工、4. JFCC)
休憩
[S4.23]Nanoscale mechanical properties near single grain boundaries in titanium dioxide bicrystals
*李 燕1、ヤヌス フェリックス1、中村 篤智1 (1. 大阪大学)
[S4.24]粒界原子構造と粒界エネルギーカスプの関係について
*井上 和俊1、川原 一晃2、斎藤 光浩2、陳 茜1、小谷 元子1、幾原 雄一1,2,3 (1. 東北大WPI-AIMR、2. 東大院工総合、3. JFCC)
[S4.25]学習可能な記述子に基づく機械学習ポテンシャルを用いたSi非対称傾角粒界の原子・電子構造解析
*内田 匡美1、横井 達矢1、小椋 優1、松永 克志1,2 (1. 名古屋大学、2. JFCC)
[S4.26]燐化ガリウムの転位挙動に与える光環境およびドーピングの影響のナノスケール評価
*木下 凌輔1、李 燕2、栃木 栄太3、中村 篤智2 (1. 阪大(院生)、2. 阪大、3. 東大)