セッション詳細

[2A11-20]デジタル技術・経営改革

2025年10月31日(金) 14:00 〜 17:15
A会場(2F-メイフェア/チェルシー)
座長:
松本 秀行(東京科学大学) 14:00~15:00
松田 圭悟(名古屋大学) 15:15~16:15
竹内 健史(出光興産(株)) 16:30~17:15

[2A11]『古くて新しい』速度論モデリングが導く持続可能な化学プロセス創出

○高橋 厚1 (1. 東北大学大学院工学研究科)
コメント()

[2A12]機械学習によるCO2分離プロセスのマルチスケール設計

○藤井 陽太1、松田 圭悟1 (1. 名古屋大学)
コメント()

[2A13]マイクロ有機ランキンサイクルモジュールのモデルベースデザイン

○羽田 泰幸1、藤井 陽太1、松田 圭悟1 (1. 名古屋大学大学院情報学研究科複雑系科学専攻)
コメント()

休憩

[2A14]NOx吸着プロセスのmicrokinetic model 同定のためのハイブリッド型SVGD-HMC推定

○Liu Junjie1、Wijakmatee Thossaporn1、松本 秀行1、多湖 輝興1、小倉 賢2、大西 武士2 (1. 東京科学大学、2. 東京大学)
コメント()

[2A15]持続可能な社会の実現に貢献する材料設計技術

○實宝 秀幸1 (1. 富士通株式会社)
コメント()

[2A16]Imubit’s AI Optimization in Closed Loop Control for Plant Operation

○EDISON TAN1 (1. IMUBIT)
コメント()

[2A17]ソフトセンサを活用した保全費削減

木畑 聡1、宮坂 俊輔1、○横尾 賢治1 (1. 出光興産株式会社)
コメント()

休憩

[2A18]数値流体解析を用いた水素化脱硫装置OH配管における腐食開孔トラブル要因の検討

○鈴木 伸也1、長谷山 翔真1、森永 正隆1 (1. コスモ石油株式会社)
コメント()

[2A19]アセットオペレーションマネジメント(AOM)と最新テクノロジー

白井 呂尚1、○秋庭 智泰1 (1. 横河ソリューションサービス株式会社)
コメント()

[2A20]燃料ガス変動を反映した製油所/工場からのCO2排出量のオンラインデジタル化

○本田 達穂1 (1. 株式会社Eテックコンサル)
コメント()