セッション詳細
[P-2]治療用義歯に関するシステマティックレビュー
OHIPによる有効性の評価
*村上 格1、宮田 春香2、大浦 悠梨香2、原田 佳枝3、西村 正宏4 (1. 鹿児島大学病院 義歯インプラント科、2. 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科口腔顎顔面補綴学分野、3. 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科歯科補綴学分野、4. 大阪大学大学院歯学研究科クラウンブリッジ補綴学・顎口腔機能学講座)
[P-6]FAT3Dプリント義歯と従来型義歯の比較に関する臨床研究 第1報 研究の概要
*玉置 勝司1、片岡 加奈子1、須藤 真行1、前畑 香1、生田 龍平1、中島 悠1、渡辺 宣孝1 (1. 西関東支部)
[P-12]FAT3Dプリント義歯と従来型義歯の比較に関する臨床研究 第2報 対象者の術前の比較
*片岡 加奈子1、玉置 勝司1、須藤 真行1、前畑 香1、生田 龍平1、中島 悠 1、渡辺 宣孝1 (1. 日本補綴歯科学会 西関東支部)
[P-14]口腔内スキャナーを用いた複製義歯製作時のスキャン経路や形態がデータに与える影響
*小川 秋葉1、今井 実喜生2、加藤 孝実1、鮎川 保則1 (1. 九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座 インプラント・義歯補綴学分野 、2. 九州大学大学院歯学研究院歯科先端医療評価・開発学講座)
[P-16]繰返し着脱試験がSLMで製作した局部床義歯支台装置とCAD/CAM冠に及ぼす影響
*古川 紗都1、加藤 芳実1、伴野 圭太1、吉田 浩一2、和達 重郎1、武本 真治3、山下 秀一郎1 (1. 東京歯科大学 パーシャルデンチャー補綴学講座、2. 東京支部、3. 岩手医科大学医療工学講座)
[P-18]FAT3Dプリント義歯と従来型義歯の比較に関する臨床研究 第5報 製作工程の所用時間
*生田 龍平1、玉置 勝司1、片岡 加奈子1、須藤 真行1、前畑 香1、中島 悠1、渡辺 宣孝1 (1. 西関東支部)
[P-20]FAT 3Dプリント義歯と従来型義歯の比較に関する臨床研究 第3報 新義歯装着時の比較
*須藤 真行1、玉置 勝司1、片岡 加奈子1、前畑 香1、生田 龍平1、中島 悠1、渡辺 宣孝1 (1. 西関東支部)
[P-22]Comfortable zone法 簡略化の検討
- セッション数の短縮が及ぼす影響 -
*鈴木 亜沙子1、倉田 豊1、三浦 俊和2、土田 拓実1、髙野 光司1、中島 大輝1、五十嵐 憲太郎1、伊藤 誠康1、河相 安彦1 (1. 日本大学松戸歯学部 有床義歯補綴学講座、2. 日本大学大学院 松戸歯学研究科 有床義歯補綴学専攻)
[P-24]新規フルカラー3Dプリント義歯床用レジンに対するCo-Cr合金製試料の引抜き強さ
*伊東 紘世1、田坂 彰規1、陸 誠2、武本 真治3、山下 秀一郎1 (1. 東京歯科大学 パーシャルデンチャー補綴学講座、2. 株式会社コアデンタルラボ横浜、3. 岩手医科大学医療工学講座)
[P-26]人工歯の種類による咬合力測定値の差異の検討
*金本 成一1、五十嵐 憲太郎2、大川 孝博4、永田 俊介3、樽川 禅2、片山 絵里加2、望月 麻央2、野口 奈保子2、連記 真2、石井 智浩2、伊藤 誠康2 (1. 日本大学大学院松戸歯学研究科 有床義歯補綴学、2. 日本大学松戸歯学部有床義歯補綴学講座、3. 日本大学松戸歯学部歯科生体材料学講座、4. 日本大学松戸歯学部)
[P-28]クリームタイプ義歯安定剤の粘度と接合力に及ぼす成分および水混和の影響
*佐藤 純子1、岡﨑 ひとみ1、村田 比呂司1 (1. 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科歯科補綴学分野)
[P-30]下顎全部床義歯における摩擦係数が義歯床下粘膜の挙動に及ぼす影響
*青木 健児1、谷内 佑起1、大日方 夏海1、宮田 季1、曽根 峰世1、岡本 和彦1 (1. 明海大学歯学部機能保存回復学講座有床義歯補綴学分野)