セッション詳細
[10a-S201-1~10]12.5 有機・ハイブリッド太陽電池
2025年9月10日(水) 9:00 〜 11:45
S201 (共通講義棟南)
加藤 慎也(名工大)、 河野 悠(立命館大)
[10a-S201-1]Toward Ionic Liquid Additives for Improved Stability in Perovskite Solar Cells
〇(P)Jaseela Palasheriithikkal1, Shahiduzzaman Mohammed1, Masahiro Nakano1, Hidetaka Yamada1, Tetsuya Taima1 (1.Kanazawa University)
[10a-S201-5]自動成膜装置を用いた鉛ペロブスカイト成膜時の環境要因の解明
〇角 亮佑1、岩井 郁也1、西久保 綾佑1、石割 文崇2、佐伯 昭紀1 (1.阪大院工、2.都立大院都市環境)
[10a-S201-9]ペロブスカイト太陽電池モジュールの過渡応答特性が屋外MPPTに及ぼす影響
〇菱川 善博1、東 孝樹1、田村 空丈1、Mavlonov Abdurashid1、原 知彦1、Navapat Krobkrong1、河野 悠1、根上 卓之1、峯元 高志1 (1.立命館大)
[10a-S201-10]混合SAMが逆型構造ペロブスカイト太陽電池に与える影響
〇土屋 元寿1、根上 卓之1、Jeganathan Chellamuthu1、河野 悠1、峯元 高志1 (1.立命館大理工)