セッション詳細

[10p-N221-1~10]3.10 フォトニック構造・現象

2025年9月10日(水) 13:30 〜 16:15
N221 (共通講義棟北)

[10p-N221-1]GPUで高速化したFDTD法による共振器結合系の長時間解析

〇(M1)堀部 匡洋1、浅野 卓1 (1.京大院工)

[10p-N221-2]逆設計による高Q-SiNフォトニック結晶L6/5共振器の作製と評価

〇滝口 雅人1,2、Lim Xuen Zhen2、Heidt Peter2、相原 卓磨3、柳本 宗達2、角倉 久史1,2、納富 雅也1,2,4 (1.NTT NPC、2.NTT 物性研、3.NTT 先デ研、4.科学大理)

[10p-N221-3]相変化材料Sb2Se3によるフォトニック結晶共振器のモード変調

〇岩谷 圭樹1,2、上村 高広1,2、森竹 勇斗1、倉持 栄一2,3、角倉 久史2,3、納富 雅也1,2,3 (1.科学大、2.NTT物性研、3.NTT NPC)

[10p-N221-4]設計Q値3億を越える非対称ヘテロ構造ナノ共振器のQ値ばらつき抑制

〇(M1)金丸 優太1、浅野 卓2、市之瀬 陸人1、高橋 和3 (1.大阪公大院工、2.京大院工、3.岡山大)

[10p-N221-5]YIG欠陥部を内包するa-Siフォトニック結晶に基づく微小磁気光学光サーキュレータの検討

〇(M1)佐藤 大介1、谷口 公太1、山家 健1、高 思源1、岩本 敏2、太田 泰友1 (1.慶應理工、2.東大先端研)

[10p-N221-6]単結晶イットリウム鉄ガーネットを母材としたフォトニック結晶ナノ共振器の作製と光学評価

〇谷口 公太1、山家 健1、佐藤 大介1、高 思源1、吉見 拓展1、大槻 秀夫2、岩本 敏2、太田 泰友1 (1.慶應理工、2.東大先端研)

[10p-N221-7]非周期モノタイルによるフォトニックナノ構造の検討 ~共振器と導波路

〇中村 舜希1、馬場 俊彦1 (1.横国大院工)

[10p-N221-8]モード結合に基づく非対称点BICを用いたスローライト導波路の検討

〇(B)遠藤 沙恵1、谷村 優太1、髙田 健太2、上村 高広3,4、納富 雅也3,4,5、岩本 敏6、太田 泰友1 (1.慶應理工、2.NTTRI PHI研、3.科学大理、4.NTT物性研、5.NTT NPC、6.東大先端研)

[10p-N221-9]Optimization of Topological Z-Bend Waveguide Characterization Using Transfer Learning

〇(M2)QIANSHUO WANG1, Liyan Hu1, Xing-Xiang Wang1, Sho Okada2, Xiao Hu3, Tomohiro Amemiya1 (1.Institute of Science Tokyo, 2.National Institute of Information and Communications Technology, 3.Shanghai University)

[10p-N221-10]三次元立体交差によるSi細線導波路結合の検討

〇吉見 拓展1、藤田 晃成1、高 思源1、伊藤 貴裕1、立崎 裕真1、岩本 敏2,3、太田 泰友1 (1.慶應大、2.東大先端研、3.東大生研)