セッション詳細
[7a-P01-1~9]7 ビーム応用(ポスター)
2025年9月7日(日) 9:30 〜 11:30
P01 (体育館)
[7a-P01-1]液体リチウムシートターゲットによるEUV光とイオンの放出特性
〇山本 隼也1、早坂 信太朗1、矢澤 隼斗1、杉浦 使1、空本 龍弥1、本田 能之2、岩本 文男2、永井 伸治2、林﨑 規託3、滑川 雅広4、作山 弘幸4、東口 武史1 (1.宇都宮大、2.ギガフォトン株式会社、3.科学大、4.助川電気工業株式会社)
[7a-P01-2]EUVスペクトルのCO₂レーザーパルス幅依存性
〇早坂 信太朗1、矢澤 隼斗1、空本 龍也1、小倉 望1、佐藤 稜馬1、難波 慎一2、東口 武史1 (1.宇都宮大、2.広島大)
[7a-P01-3]ナノテラスBL09WにおけるマルチビームX線イメージング
〇矢代 航1,2,3,4,5、上田 亮介1、亀沢 知夏2、住石 海希4、祖山 均4、フォグリ ヴォルフガング6、白澤 徹郎7、工藤 博幸8 (1.東北大国際放射光セ、2.東北大多元研、3.東大院工物工、4.東北大院工ファイン、5.東北大院歯、6.東京学芸大教育、7.産総研計量標準セ、8.筑波大システム情報)
[7a-P01-4]2次元X線検出器を用いた希薄濃度試料に対する迅速蛍光XAFS計測
〇宇留賀 朋哉1,2、金子 拓真1、井上 朋直3、作村 拓人3、今井 英人1,4、内本 喜晴1 (1.京大人環、2.高輝度セ、3.リガクX研、4.FC-Cubic)
[7a-P01-5]40 keV励起硬X線光電子分光法の開発
〇安野 聡1、西原 達平1、Seo Okkyun1、高木 康多1 (1.高輝度光科学研究センター)
[7a-P01-6]EUV多層膜ミラー用の化学エッチング自動化装置
〇(M1)柴田 涼平1、緒形 凜久1、中込 由美恵1、豊田 光紀1 (1.東京工芸大工)
[7a-P01-7]HAXPESを利用した基板上レジスト材料のEELS測定
〇鈴木 哲1、住田 弘祐2 (1.兵庫県立大、2.マツダ(株))
[7a-P01-8]電離圏プラズマ中の電子ビーム挙動のシミュレーション解析
〇小林 太陽1、田中 琉暉1、安田 雅昭1 (1.阪公大院工)
[7a-P01-9]超低地球軌道(VLEO)衛星に対する中性大気環境地上対照試験
横田 久美子1、上田 一輝1、竹中 優太1、〇田川 雅人1 (1.神戸大院)