セッション詳細

[8p-N106-1~11]3.4 レーザー装置・材料

2025年9月8日(月) 13:30 〜 16:30
N106 (共通講義棟北)

[8p-N106-1]ガスオプティックスの動作機構のモデリング

〇米田 仁紀1、道根 百合奈1 (1.電通大レーザー)

[8p-N106-2]高エネルギーレーザー用大型ガスオプティックスの開発

〇道根 百合奈1、米田 仁紀1 (1.電通大レーザー)

[8p-N106-3]加工用70 WハイブリッドArFレーザ

〇小池 陸生1、五十嵐 裕紀1、盛合 靖章1、上場 康弘1、淵向 篤1、三浦 泰祐1 (1.ギガフォトン)

[8p-N106-4]193 nm 固体レーザーのための小型光パラメトリック増幅器の開発

〇盛合 靖章1,2、小又 公拓1、五十嵐 裕紀2、淵向 篤2、三浦 泰祐2、東口 武史1 (1.宇都宮大学、2.ギガフォトン株式会社)

[8p-N106-5]青色LD励起アレキサンドライトレーザーの高出力化

〇佐藤 篤1、瀧田 佑馬2、南出 泰亜2 (1.東北工大工、2.理研RAP)

[8p-N106-6]小型・高繰り返しCr2+:ZnSモード同期レーザーの開発

〇(D)昆野 愛夕1、戸倉川 正樹1,2 (1.電通大レーザー研、2.電通大脳医工研)

[8p-N106-7]固体レーザー共振器の自律制御に向けた深層強化学習の導入

〇池谷 有貴1,2、関根 尊史1、遠藤 翼2、乙津 聡夫2、森田 宇亮1、玉置 善紀1、加藤 義則1、川嶋 利幸1、小林 洋平1 (1.浜松ホトニクス(株)、2.東大物性研)

[8p-N106-8]Fe:ZnSe 増幅に用いる EO Q スイッチ Er,Cr:YSGG レーザーの 開発

〇桐田 勇利1、岡﨑 大樹1、Yu Linpeng2、安原 亮2、時田 茂樹1 (1.京都大学化学研究所、2.核融合科学研究所)

[8p-N106-9]フェムト秒レーザー直描によるTm:YAGセラミックスへの導波路作製と評価

〇秋山 由洸1、中川 耕太郎1、角田 明博2、中﨑 雅人2、小林 洋平1 (1.東大物性研、2.JX金属株式会社)

[8p-N106-10]微結晶粒組織から成る透光性c軸配向Nd:FAPセラミックスの開発

〇(PC)小泉 早苗1、鈴木 達1、古瀬 裕章1 (1.物質・材料研究機構)

[8p-N106-11]Characterization of Cr:LiSAF/Sapphire bonding interface and thermal properties

〇(P)Florent Cassouret1, Yoichi Sato2,1, Takunori Taira2,1 (1.Inst. for Molecular Science, 2.Riken Spring-8 Center)