FS フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」:FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」
一般セッション(ポスター講演)
2025年9月8日(月) 9:30 〜 11:30
P10 (体育館)
一般セッション(口頭講演)
2025年9月9日(火) 9:00 〜 12:00
N106 (共通講義棟北)
丸亀 孝生(北大)、 高 相圭(村田製作所)
脳型コンピュータ、ニューロモルフィック、ニューラルネットワーク、Computation-In-Memory (CIM), Processing-In-Memory (PIM), メモリ系AI、リザバーコンピューティング、物理リザバー
一般セッション(口頭講演)
2025年9月9日(火) 13:30 〜 16:15
N106 (共通講義棟北)
橋本 俊和(NTT)、 松村 秀敏(富士通)
量子機械学習・量子AIに関する招待講演1件、組み合わせ最適化、アニーリング、光コンピューティング、新原理コンピューティング技術:材料/デバイス
一般セッション(口頭講演)
2025年9月10日(水) 9:00 〜 12:00
N106 (共通講義棟北)
丸亀 孝生(北大)、 吉川 宜史(Rapidus)
先端半導体AIに関する招待講演1件、リザバーコンピューティング、物理リザバー、センサAI融合、センサ内AI、新原理コンピューティング技術:材料/デバイス
一般セッション(口頭講演)
2025年9月10日(水) 13:30 〜 16:15
N106 (共通講義棟北)
橋本 俊和(NTT)、 大平 和哉(東芝)
第23回有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 奨励賞受賞記念講演1件、リザバーコンピューティング、物理リザバー、センサAI融合、センサ内AI