セッション詳細
[15p-K507-1~8]7.2 電子ビーム応用
2025年3月15日(土) 13:00 〜 15:15
K507 (講義棟)
[15p-K507-1]球面電子源のクーロン効果シミュレーションにおける仕事関数依存性
〇早田 康成1、姫田 幸毅1 (1.筑波大学数理)
[15p-K507-2]多層hBN/LaB6表面における仕事関数の第一原理計算
〇下谷 亮介1、石田 高史1,2、齋藤 晃1,2 (1.名大工、2.名大未来研)
[15p-K507-3]熱酸化CeB6単結晶表面の仕事関数と化学状態変化の面方位依存性
〇鶴田 諒平1、柳 俊輔1、荒井 元哉1、山田 洋一1 (1.筑波大数理)
[15p-K507-4]エルビウム酸化物で修飾したタングステン電子源からの電界放射像とS-Kチャートの変化
〇川久保 貴史1、柴山 真輝1、吉井 雅浩1、図子 結楽1 (1.香川高専)
[15p-K507-5]TiNコーティングを施したボルケーノ構造フィールドエミッタアレイの加熱およびエージング処理前後の放出電流評価
〇川崎 祐輔1、村田 英一1、村田 博雅2、長尾 昌善2 (1.名城大理工、2.産総研)
[15p-K507-6]ドライエッチングによりエミッタ先端を露出した窒化ハフニウムフィールドエミッタアレイの電子放出特性
〇大住 知暉1,2、村田 博雅2、長尾 昌善2、後藤 康仁1 (1.京大院工、2.産総研)
[15p-K507-7]Wナノ突起構造体エミッタへのガス吸着が電界放出電子のエネルギー分布に及ぼす影響
〇志摩 惇紀1、岩田 達夫1、永井 滋一1 (1.三重大院工)
[15p-K507-8]Graphene/Insulator/Semiconductor電子源からの回折波の検出
小市 崇央1、三宅 広士1、阿保 智1、若家 冨士男1、長尾 昌善2、〇村上 勝久2 (1.阪大基礎工、2.産総研)