セッション詳細

[15p-K508-1~19]3.2 情報フォトニクス・画像工学

2025年3月15日(土) 13:00 〜 18:15
K508 (講義棟)

[15p-K508-2]秘匿回線不要のゴーストイメージング暗号

〇槻 凌多1、深津 晋1 (1.東京大院総合文化)

[15p-K508-3]深層学習を用いたリアルタイム1点読み出し時間領域ゴーストイメージング

〇小川 亮1,2、槻 凌多2、深津 晋2 (1.理研CEMS、2.東大院総合文化)

[15p-K508-4]高速スペックルパターン投影に基づく単一画素イメージング

〇本岡 眞1、小森 紀輝1、山口 智也1、新山 友暁1、砂田 哲1 (1.金沢大)

[15p-K508-5]非冗長光フェーズドアレイによる単一画素スペックルイメージングの実証

〇(M2)平島 佳汰1、福井 太一郎1、任 淳1、中野 義昭1、種村 拓夫1 (1.東大院・工)

[15p-K508-6]深層学習に基づくシングルピクセル望遠鏡による可視域・近赤外同時イメージング

〇児玉 晋二朗1、早野 裕2、渡邉 恵理子1 (1.電通大、2.国立天文台)

[15p-K508-7]共焦点顕微鏡下における強度輸送定量位相イメージングによる三次元位相再構成

〇米田 成1,2、坂本 丞3,4、友井 拓実5、根本 知己3,4,6、玉田 洋介7,8,9、的場 修1,2 (1.神戸大院シス情、2.神戸大OaSIS、3.生命創成探究センター、4.生理学研究所、5.東京理科大創域理工、6.総研大、7.宇都宮大工、8.宇都宮大CORE、9.宇都宮大REAL)

[15p-K508-8]3 次元散乱イメージングに向けたGaussian Splatting に基づくデジタルツインの構築

〇山内 一輝1、下村 優1、小倉 裕介1、谷田 純1 (1.阪大院情)

[15p-K508-9]輪帯位相板を用いたWavefront Codingによる原子炉遠隔目視検査カメラの傾斜視野拡大

〇島野 健1、松井 祐二1、三木 将裕1、長沼 潤一郎2、永島 良昭2 (1.日立研開、2.日立GE)

[15p-K508-10]拡散/反射バランス照明による原子炉遠隔目視検査の亀裂視認性向上

〇島野 健1、小西 孝明1、長沼 潤一郎2、永島 良昭2 (1.日立研開、2.日立GE)

[15p-K508-11]End-to-end設計したメタレンズによる圧縮スペクトル撮像の実証

〇小林 史英1、白川 稜2、宮田 将司1、曽我部 陽光2、橋本 俊和1 (1.NTT先デ研、2.NTTCD研)

[15p-K508-12]BiBO結晶を用いた量子もつれ光生成による高効率量子画像蒸留

〇吉村 佳奈子1、米田 成1,2、的場 修1,2 (1.神戸大院システム情報、2.神戸大OaSIS)

[15p-K508-13]300 GHz電波による光畳み込み結果の無線伝送

〇佐藤 滉1、國分 淳之介1、四方田 彩花1、菅野 凌1、今村 万太郎1、植村 仁美1、藤井 瞬1、田邉 孝純1 (1.慶大理工)

[15p-K508-14]不均一媒質と再帰結像を用いた画像暗号化の検討

〇(M1)岩渕 健吾1、下村 優1、小倉 裕介1、谷田 純1 (1.阪大院情)

[15p-K508-15]インクジェット印刷法にて作製したマイクロディスクが示す光学的特徴量を利用した半導体チップの個体認証技術

〇竪 直也1、Wang Weiheng1、北﨑 誠悟1、Jinghan Chen1、吉岡 宏晃1、吉田 直樹2、角谷 薫3、法元 盛久3、高野 健4、田久 真也4、松本 勉3 (1.九大院シス情、2.横国大、3.産総研、4.リンテック)

[15p-K508-16]Deep Learning-Based Decoding Method of SQAM Signals for Holographic Data Storage

〇(M2)Jialin Zhang1, Hironori Ito1, Satoshi Honma1 (1.Yamanashi Univ.)

[15p-K508-17]光線-波面変換に基づく広視野CGH計算における光線方向数の影響

〇(B)工藤 綾1、東田 諒2、武山 彩織1、山口 雅浩1 (1.東京科学大学、2.NHK技研)

[15p-K508-18]空気中におけるレーザー励起光散乱のボリュメトリックディスプレイへの応用

〇熊谷 幸汰1、早崎 芳夫1 (1.宇都宮大オプティクス)

[15p-K508-19]フェムト秒レーザー駆動凝縮を用いた描きかえ可能なカラーボリュメトリックディスプレイ

〇熊谷 幸汰1、沼澤 啓亮1、早崎 芳夫1 (1.宇都宮大オプティクス)