講演情報

[1-48]沖縄,羽地大川地域の農地・河川および水源整備の変遷と農村整備の重要性

*狩俣 壮志朗1、中村 真也2 (1. 琉球大学大学院農学研究科、2. 琉球大学農学部)

キーワード:

農村計画

沖縄、羽地大川地域は県内有数の農業地帯で、過去に幾度となく水害や水不足の被害に遭い、河川改修やダム建設が行われてきた地域である。本研究では、1735年の蔡温による河川改修、その後の河川の取り替え・取り付け事業、近代の羽地・真喜屋ダム建設の経緯について整理し、羽地大川地域の歴史から農村整備の重要性について考察した。さらに2024年11月の北部豪雨災害の被害調査を実施し、現在の課題についても整理した。

コメント

コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン