講演情報

[10-53]肥培灌漑施設における曝気時間と硫化水素ガス濃度の変化

*中山 博敬1、酒井 美樹 (1. 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所)

キーワード:

肥培灌漑、硫化水素、曝気

国営環境保全型かんがい排水事業で整備する肥培灌漑施設では硫化水素が発生し、曝気に伴いふん尿スラリー中から気中に拡散して調整槽内部のコンクリートを劣化させる。曝気時間を短くすることで、気中に拡散する硫化水素ガスを抑制できる可能性があるが、それらを検討した事例はない。本報告では、肥培灌漑施設で連続測定した硫化水素濃度のデータを用いて、曝気時間と調整槽気相の硫化水素ガス濃度の関係を検討した。

コメント

コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン