セッション詳細

[10-8]灌漑排水⑧

2025年9月4日(木) 11:00 〜 12:40
第10会場(9号館Y921教室)
座長:濱 武英(京都大学大学院農学研究科【灌漑排水】)
水質改善・草対策

[10-53]肥培灌漑施設における曝気時間と硫化水素ガス濃度の変化

*中山 博敬1、酒井 美樹 (1. 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所)
コメント()

[10-54]高窒素濃度の灌漑水の流入が水田内窒素濃度の分布形成と時間変化に与える影響

*小淵 啓太1、西田 和弘1、吉田 修一郎1、天川 裕太1 (1. 東京大学大学院農学生命科学研究科)
コメント()

[10-55]Assessment of Irrigation Water Quality under Cyclic Irrigation Scheme in Imbanuma Irrigation Area, Chiba, Japan

*Ilham Putra ADIYAKSA1, Fumi OKURA2, Tasuku KATO1 (1. Tokyo University of Agriculture and Technology, 2. Japan International Research Center for Agricultural Sciences)
コメント()

[10-56]抑草を目的とした深水管理水田における畦畔浸透の実態とその対策

*鈴木 翔1、若杉 晃介1、松本 宜大1 (1. 農研機構農村工学研究部門)
コメント()

[10-57]除塵機によるナガエツルノゲイトウ捕集のための予備実験

*河野 賢1、吉永 育生1、向井 章恵1 (1. 農研機構農村工学研究部門)
コメント()

セッション総括