講演情報
[2-26]流域外導水を行う馬場目川と八郎湖周辺河川における新たな渇水指標の提案
鍋島 晶1、佐藤 祐利2、*増本 隆夫2,3 (1. 秋田県北秋田地域振興局、2. 秋田県立大学大学院生物資源科学研究科、3. サンスイコンサルタント)
キーワード:
分布型水循環モデル、八郎湖流域、農業水利用、渇水指標
これまでの渇水指標は、観測河川流量の統計分析や森林流出との関係のみが取り上げられ、農業用水との関連での議論はなかった。そこで、まず発電用水としての流域外導入が行われる馬場目川を取り上げ、その農業用水への影響を明らかにする。次に、八郎湖への流入河川(20河川)を対象に、河川毎の渇水流量と農地面積・灌漑必要水量との関係を比較検討し、特定年ではなく分布を考慮した5段階からなる新たな渇水指標を提案する。
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン