講演情報
[3-34(P)]水中の懸濁化による強害沈水雑草の繁茂抑制
*鈴木 隼人1、中嶋 佳貴1、中稲 涼1 (1. 岡山大学大学院環境生命自然科学研究科)
キーワード:
排水施設、生態系
沈水雑草が繁茂する水域において,水中の懸濁化は透過光量を減少させ,植物体に水中懸濁物質の付着を引き起こし,光合成を抑制する.そこで,毎日人為的に底泥を攪乱し,懸濁条件を発生させることで,沈水雑草の生育抑制に向けた活用を試みた.その結果,光合成有効放射量が,現場水路でオオカナダモおよびコカナダモが繁茂していない50(µmol/㎡/s)以下の光環境を創出すれば,実際に現存量を削減できることを確認した.
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン