一般公開イベント:キッズプログラムキッズプログラム(対象:小学生~)[C203]新☆エネルギーコンテストって何だ? [技術と社会, 環境工学]2025年9月7日(日) 15:00 〜 17:00第3室(B12)司会:田中 三郎 (日本大学),宮岡 大 (日本大学),佐々木 直栄 (日本大学)対象:小学生/中学生/高校生/大学生/一般事前申込不要PDFダウンロード
一般公開イベント:先端技術フォーラム学生におすすめ[F262]自分に合った会社・自社にあった人材 -これからの機械技術者の育成・輩出・確保 –[年次大会企画委員会, 理事会]2025年9月8日(月) 10:00 〜 12:00第3室(B12)司会:梅川尚嗣(関西大学)詳細はこちらからもご確認いただけますPDFダウンロード
特別行事:基調講演[K051]企業における流体工学研究<キャビテーションの話題を中心に>[流体工学]2025年9月8日(月) 13:30 〜 14:30第5室(B32)司会:石井 英二 ((株)日立製作所)PDFダウンロード
特別行事:ワークショップ[W051]EFDワークショップ:ミクロからマクロまで[流体工学]2025年9月8日(月) 14:45 〜 17:15第5室(B32)司会:渕脇 正樹(九州工業大学)PDFダウンロード
部門横断セッション:J201 環境・エネルギー教育[J201]環境・エネルギー教育 (1)2025年9月8日(月) 10:15 〜 11:15第7室(C207)座長:田中 三郎(日本大学)PDFダウンロード
部門横断セッション:J201 環境・エネルギー教育[J201]環境・エネルギー教育 (2)2025年9月8日(月) 11:30 〜 12:15第7室(C207)座長:星 朗(東北学院大学)PDFダウンロード
部門横断セッション:J224 マイクロ・ナノ機械デバイスとその信頼性[J224]マイクロ・ナノ機械デバイスとその信頼性 (1)2025年9月8日(月) 9:00 〜 10:30第8室(C208)座長:土屋 智由(京都大学)PDFダウンロード
部門横断セッション:J224 マイクロ・ナノ機械デバイスとその信頼性[J224]マイクロ・ナノ機械デバイスとその信頼性 (2)2025年9月8日(月) 10:45 〜 12:15第8室(C208)座長:生津 資大(京都先端科学大学)PDFダウンロード
特別行事:ワークショップ[W071]CO2回収技術の最新研究動向[エンジンシステム]2025年9月8日(月) 14:45 〜 18:00第10室(C212)司会:佐藤 進(東京科学大学)PDFダウンロード
部門横断セッション:J071 持続可能な未来を支えるエンジン[J071p]持続可能な未来を支えるエンジン2025年9月8日(月) 10:00 〜 11:45ポスターA(アカデミックラウンジ1,2)PDFダウンロード
部門横断セッション:J052 熱流体工学の基礎と応用[J052p]熱流体工学の基礎と応用 (1)2025年9月8日(月) 16:00 〜 17:45ポスターB(アカデミックラウンジ1,2)PDFダウンロード
部門横断セッション:J222 微視的な不均一性を伴う力学現象[J222p]微視的な不均一性を伴う力学現象2025年9月8日(月) 13:30 〜 15:15ポスターC(アカデミックラウンジ1,2)PDFダウンロード
部門横断セッション:J224 マイクロ・ナノ機械デバイスとその信頼性[J224p]マイクロ・ナノ機械デバイスとその信頼性2025年9月8日(月) 13:30 〜 15:15ポスターE(アカデミックラウンジ1,2)PDFダウンロード
特別行事:基調講演[K081]エネルギー危機を救った微粉炭火力と技術開発[動力エネルギーシステム]2025年9月8日(月) 9:30 〜 10:30第19室(N302)司会:小田 豊(関西大学)PDFダウンロード