セッション詳細

ワークショップ4
プロフェッショナル・アイデンティティの形成をどの様に支援するか考えてみよう!

2025年8月23日(土) 15:30 〜 17:30
第7会場(436教室 SGD大講義室)

代表オーガナイザー:田中 佐知子(日本大学薬学部 薬学教育研究センター)
共同オーガナイザー:三好 智子(京都大学大学院医学研究科医学教育・国際化推進センター)
タスクフォース:大戸 敬之(鹿児島大学病院歯科総合診療部) 
        鈴木 小夜(慶應義塾大学薬学部)
        猪田 宏美(岡山大学病院薬剤部)
        加藤 里奈(昭和医科大学薬学部)
〇概要:
専門職に関連する価値観や信念、態度などをプロフェッショナル・アイデンティティ(PI)といいます。学生や新人薬剤師がPI獲得するための教育手法は確立されていません。本ワークショップでは、学生や新人薬剤師が医療専門職らしさを育むために、皆さんが困っていることを共有しながら、PIの形成につながるような「向き合い方」について考え、学習者が医療者としてのアイデンティティを形成・発展する過程を支援できればと考えています。
【定員】30名
【準備物】必須ではないが、参加者の方には現在担当されている学内教育や実習担当の実践の中でプロフェッショナリズムやアイデンティティ形成への関わりについて戸惑うこと、苦慮したこと、その楽しさなどをWS内で共有して頂きたいと考えています。Google formsの事前アンケートにご協力いただければと考えています。

[WS4]プロフェッショナル・アイデンティティの形成をどの様に支援するか考えてみよう!

【代表オーガナイザー】
田中 佐知子(日本大学薬学部・薬学教育研究センター)
【共同オーガナイザー】
三好 智子(京都大学大学院医学研究科医学教育・国際化推進センター)
【タスクフォース】
大戸 敬之(鹿児島大学病院歯科総合診療部)
鈴木 小夜(慶應義塾大学薬学部)
猪田 宏美(岡山大学病院薬剤部)
加藤 里奈(昭和医科大学薬学部)