- 発表カテゴリについて
発表登録をする際には、以下の常設カテゴリ、あるいはテーマセッションから、いずれかを選択する必要があります。発表登録時の「投稿カテゴリ選択」では、以下に該当するものを選択いただくことになります。
常設カテゴリ
| 家具、木工 / Furniture, Woodworks |
| グラフィック / Graphic Design |
| CG / CG |
| タイポグラフィ / Typography |
| 建築、インテリア / Architecture, Interior |
| 環境デザイン / Environmental Design |
| 景観デザイン / Landscape Design |
| 情報デザイン / Information Design |
| インタフェース / Human Interface |
| デザインシステム / Design System |
| デザインマネージメント / Design Management |
| デザイン方法論 / Design Methodology |
| デザイン計画 / Design Planning |
| デザイン評価 / Design Evaluation |
| 地域振興、地域研究 / Area Study |
| ファッション / Fashion |
| ユニバーサルデザイン / Universal Design |
| デザイン論 / Design Theory |
| デザイン史 / History of Design |
| 感性工学 / Kansei Engineering |
| 形態、構成 / Form, Construction |
| 材料計画 / Material Planning |
| 色彩計画 / Color Planning |
| 人間工学 / Ergonomics |
| デザイン教育 / Design Education |
| その他 / Others |
テーマセッション
|
プロダクトデザイン研究部会 ビジョンデザイン、体験デザイン(UX/CX, EX and SX)(口頭発表のみ) サービス、プロダクト、アプリケーション、空間などに関わるビジョンや |
|
デザイン科学研究部会 デザイン理論・方法論(多空間デザインモデル,AGE思考,デザイン二元論など)(口頭発表のみ) デザイン行為における法則性の解明の中核を成すデザイン理論, |
|
タイムアクシスデザイン研究部会 タイムアクシスデザイン(口頭発表のみ) 従来のデザインに時間軸の概念を導入した新たなパラダイム; |
|
子どものためのデザイン部会 子どもたちのためのデザイン(口頭発表のみ) これまで同様、「子どものため」のさまざまの立場から、 |
|
環境デザイン部会 環境デザインをアップデートする(口頭発表のみ) 今日の人間環境の変化を踏まえ、環境デザインを |
|
情報デザイン研究部会 環世界をわかろうとする実践から生まれる知(口頭発表のみ) 当事者にとっての固有の意味「環世界」をわかろうとする実践が、 |
