ポスター発表仕様

 

ポスター発表会場の仕様について

今年度は、例年の数を大幅に超えた151件の発表が予定されています。
すべての皆様に同様の壁面を準備できません。お詫び申し上げます。
発表のコアタイムは6/28(土)、6/29(日)
のいずれかとなります。
会場は2日間共有となるため、初日が終わりましたら撤去をしていただきます。

A1サイズ(縦置き)1枚のポスター展示が「発表成立要件」となりますが、指定された壁面内であれば、隣り合う発表者と相談の上、それより大きい掲示を自由とします。

  1. ポスター発表のコアタイムは60分です。
    【ポスターセッションA】28日(土曜日)11:30-12:30 または、
    【ポスターセッションB】29日(日曜日)11:30-12:30 のいずれかとなります。
  2. 展示作業は、
    【ポスターセッションA】の方は28日(土曜日)の朝9時から
    【ポスターセッションB】の方は29日(日曜日)の朝9時から
    行なうことができます。
  3. コアタイム中は、ポスターの前に立ち、閲覧者とディスカッションを行ってください。
    (コアタイム中に、ポスターの前が無人の場合、発表不成立となります。)
  4. コアタイム終了後、その日中(18時まで)の撤去をお願いします。 
    (コアタイム以外でご覧になりたい方が見られるよう、長時間の展示にご協力ください。)
  5. 当日中の撤去がなされなかったポスターに関しましては、18時以降にスタッフが撤去、廃棄させて頂きます。ご了承ください。
  6. 展示壁面は大きく3種類となります(詳細レイアウト・展示場所)。
    • 【三又パネル】【壁面掲示版】【可動掲示パネル】
      壁面には、画鋲、虫ピンなどで固定することができます。
      画鋲や磁石など、一般的な紙のポスター掲示できる物品を展示会場に準備しておきます。
  7. それ以外の展示方法(机の有無、電源利用の有無など)に関するご要望がある方は、
    6月24日(火曜日)のお昼12時までに事務局(jssd72th*gmail.com ←*を@に)まで「演題番号」を添えたメールでお問い合わせの上、ご相談ください。
    • 貸し出しを想定している机は、以下の通りです。数に限りがございます(ご了承ください)。
    • 電源は一般的なもののみとなり、特殊な電源に関しましては、ご要望に添えない可能性がございます(ご了承ください)。
      机 机面600mm×600mm 高さ720mm