セッション詳細

[S23]群発地震の発生メカニズムの解明に向けて

2025年10月21日(火) 13:30 〜 14:55
B会場(409+410)
座長:吉田 圭佑(東北大学大学院 理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター)、雨澤 勇太(産業技術総合研究所)

[S23-09][招待講演]箱根火山における群発地震の活動様式とその発生要因の検討

*行竹 洋平1、本多 亮2、道家 涼介3 (1. 東京大学地震研究所 火山噴火予知研究センター、2. 神奈川県温泉地学研究所、3. 弘前大学大学院理工学研究科)

[S23-10]御嶽山における火山性群発地震活動を駆動する物理メカニズムの考察

*寺川 寿子1、前田 裕太1、堀川 信一郎1 (1. 名古屋大学大学院環境学研究科 附属地震火山研究センター)

[S23-11]伊豆半島東方沖群発地震活動に含まれる中規模地震の破壊の複雑性:過去の群発地震活動による破砕の影響の示唆

田中 夕香子1、*山田 卓司2 (1. 気象庁鹿児島地方気象台、2. 茨城大学)

[S23-12][招待講演]2025年トカラ列島近海の群発地震活動

*八木原 寛1、平野 舟一郎1、仲谷 幸浩1、中尾 茂1、蔵下 英司2、山下 裕亮3、馬場 慧4、山田 知朗2、篠原 雅尚2、荒木 英一郎5 (1. 鹿児島大学大学院理工学研究科、2. 東京大学地震研究所、3. 宮崎公立大学、4. 九州大学大学院理学研究院、5. 海洋研究開発機構)

[S23-13]2025年トカラ列島近海における群発地震活動の時空間発展

*加藤 愛太郎1、八木原 寛2、平野 舟一郎2、中尾 茂2、酒井 慎一3 (1. 東京大学地震研究所、2. 鹿児島大学、3. 東京大学情報学環)