セッション詳細

症例検討(消化器)

2025年10月19日(日) 10:15 〜 11:27
第8会場(1007)

[2-8-AM1015-01]犬の水晶体嚢内摘出術後1年間における視覚維持率および合併症の検討One-Year Visual Outcomes and Complications After Intracapsular Lens Extraction for Anterior Lens Luxation in Dogs

*佐々木 春心1、川上 亮1、早乙女 憲司1、阪本 麻友1、石原 怜弥1、川上 絢香1、埜口 朋希1 (1. ネクスト動物医療センター)
コメント()

[2-8-AM1015-02]神経栄養性角膜炎と側頭筋委縮がみられた犬の1例Neurotrophic keratitis with temporal muscle atropy in a dog

*山形 静夫1 (1. 山形動物病院)
コメント()

[2-8-AM1015-03]短頭種眼症候群に伴う慢性角膜炎から炎症性肉芽組織を形成したパグの1例A case of a pug with inflammatory granulation tissue formation secondary to chronic keratitis associated with brachycephalic ocular syndrome.

*神田 拓野1、小路 裕樹1、岸田 藍1、岸田 康平1、川北 智子1、平尾 礼示郎1、大下 航1、多田 勇太1、井上 夏梨1、松岡 瑞穂1、下田 哲也1 (1. 山陽動物医療センター)
コメント()

[2-8-AM1015-04]白内障の犬189頭(345眼)の後ろ向き検討:ピレノキシン点眼薬の長期予後への影響Cataracts in 189 dogs (345 eyes): A comparison of long-term outcomes for no treatment, topical anti-inflammatory drugs, pirenoxine, or phacoemulsification with intraocular lens implantation

*西 康暢1、西 賢1 (1. おんが動物病院)
コメント()

[2-8-AM1015-05]瞬膜腺周囲に発生した脂肪腫により瞬膜腺脱出(チェリーアイ)を発症した犬の1例A Case of Cherry Eye in a Dog Caused by Lipoma around the Nictitating membrane gland.

*藤本 優1,2、石塚 泰雄1,2、辻 誠1,2、河﨑 哲也1,2 (1. いしづか動物病院、2. 泉州獣医臨床研究会)
コメント()

[2-8-AM1015-06]変性硝子体による瞳孔ブロックを発症した水晶体後方脱臼の犬の1例A case of aphakic pupillary block by degerative vitreous after posterior lens luxation in a dog

*池田 健一郎1、清瀬 俊2 (1. ケーアイ動物クリニック、2. 池田動物病院)
コメント()