セッション詳細

[2D10-18]水素・エネルギーキャリア・CCU(3)

2025年10月31日(金) 13:15 〜 15:45
D会場(3F-桜)
座長:
菅野 充(日揮ホールディングス(株)) 13:15~14:30
佐藤 勝俊(名古屋大学) 14:45~15:45

[2D10]アンモニアボラン加水分解用金属触媒における担体効果

○和田 健司1、趙 波1、余 函1、栗原 亮介1、上村 忍1、川崎 翔馬2、下村 郭登2、細川 三郎2 (1. 香川大学、2. 京都工芸繊維大学)
コメント()

[2D11]Ni担持スピネル触媒によるアンモニア分解反応

○木村 保1、斉間 等2、市川 貴之2 (1. 広島ガス株式会社、2. 広島大学)
コメント()

[2D12]Carbon-based non-noble metal catalysts for sustainable ammonia production

○Kanishka De Silva1, Takahiro Naito2, Katsutoshi Sato2, Koji Inazu3, Katsutoshi Nagaoka2 (1. Graduated School of Engineering, Toyota Technological Institute, 2. Institute of Innovation for Future Society, Nagoya University, 3. Numazu College, Numazu Institute of Technology)
コメント()

[2D13]電場触媒反応を適用した低温域アンモニア分解による水素製造

○下居 響1、林 美桜1、七種 紘規1、大淵 ゆきの1、土井 咲英1、御手洗 健太2、川邊 研2、関根 泰1 (1. 早稲田大学、2. ヤンマーHD)
コメント()

[2D14]CeO2の結晶集合制御が電場アンモニア合成に及ぼす担体効果

○清田 怜子1、中山 怜香1、前田 竜駒1、三瓶 大志1、比護 拓馬1、板東 芳朗2、駒野谷 将2、中原 祐之輔2、関根 泰1 (1. 早稲田大学、2. 三井金属鉱業)
コメント()

休憩

[2D16]気象ビッグデータを活用可能なプロセスシミュレーションモデルの開発

○熱海 良輔1,2、金内 大洋2、羽田 泰幸2、中野 悠2、野口 星耶3 (1. 独立行政法人 国立高等専門学校機構 長岡工業高等専門学校、2. 合同会社エネルギープロセスシステム、3. 株式会社オメガシミュレーション)
コメント()

[2D17]不均一系金触媒を用いた芳香族化合物へのCO2挿入反応によるカルボン酸合成

○荒田 晃生1、中山 晶皓2、坂口 紀史3、村山 徹3、嶋田 哲也1、髙木 慎介1、石田 玉青4 (1. 東京都立大学、2. 九州大学、3. 北海道大学、4. 大阪公立大学)
コメント()

[2D18]AEM水電解セルにおけるアルコール系有機物添加の影響

○舘野 拓之1、陳 仕元1、望月 剛久1 (1. 国立研究開発法人産業技術総合研究所)
コメント()