セッション詳細

[8p-N206-1~15]3.12 半導体光デバイス

2025年9月8日(月) 13:30 〜 17:45
N206 (共通講義棟北)

[8p-N206-1]円形微小共振器の多角形近似が共振器モードに与える影響

〇福嶋 丈浩1 (1.岡山県立大情報工)

[8p-N206-2]Effect of Shielding Substituents on Performance of Blue Thermally Activated Delayed Fluorescent Molecules

〇(D)Gerardus Iswara Lestanto1, Debasish Barman1, Hajime Nakanotani2, Chin-Yiu Chan3, Chihaya Adachi1 (1.Kyushu University, 2.Hokkaido University, 3.City University of Hong Kong)

[8p-N206-3]複数可飽和吸収体を用いた4逓倍多重積層量子ドットモードロックレーザ

〇簗瀬 智史1,2、赤羽 浩一2、松本 敦2、梅沢 俊匡2、山本 直克2、前田 智弘1,2、外林 秀之1 (1.青学大理工、2.NICT)

[8p-N206-4]MEMS Tunable 795 nm VCSEL for Chip Scale Atomic Clock

〇ISLAM MOHAMMAD SHAFIQUL1, Mohammed Saad Khan2, Yoshitaka Oiso1, Keiji Isamoto2, Hiroshi Toshiyoshi3, Nobuhiko Nishiyama1 (1.Institute of Science Tokyo, 2.santec OIS Corporation, 3.The University of Tokyo)

[8p-N206-5]結合交差導波路構造を用いたInP系薄膜レーザとSi導波路の光結合

〇(D)前田 圭穂1,2、吉見 拓展1、立崎 裕真1、松尾 慎治2、太田 泰友1 (1.慶応理工、2.日本電信電話)

[8p-N206-6]Si 上 Ge エピタキシャル層を用いた表面入射型 pin 受光器の評価

〇(M2)小椋 亮弥1、濵田 直希1、松下 宗暉1、Piedra- Lorenzana Jose A.1、飛沢 健1、梅沢 俊匡2、山本 直克2、赤羽 浩一2、石川 靖彦1 (1.豊橋技科大、2.NICT)

[8p-N206-7]200 GBaud級InGaAs/InP高速フォトダイオードの光強度耐性

〇山田 友輝1、平岡 郁恵1、中島 史人1 (1.NTT先デ研)

[8p-N206-8]ZnSe系有機-無機ハイブリッド型紫外APDにおける増倍層膜厚の最適化

〇坂口 悠太1、古川 大和1、平田 安里紗1、浅井 翔1、若畑 朋珠1、阿部 友紀1、赤岩 和明1、市野 邦男1 (1.鳥取大)

[8p-N206-9]InGaPモジュールを用いた光無線給電の検討

〇(M1)平野 吟1、佐藤 温大1、鈴木 淳一1、千葉 萌翔1、青山 怜央1、金子 優翔1、垣内 凌雅1、小杉 汐音1、髙橋 龍成1、前野 陸1、鮎川 将希2、前田 正樹2、飯塚 和幸2、深町 俊彦2、難波江 宏一2、赤羽 浩一3、内田 史朗1 (1.千葉工大、2.ウシオ電機、3.情報通信研究機構)

[8p-N206-10]水中光無線給電における水流の影響

〇(M2C)李 紀コン1、川村 駿介1、八次 隼雅1、高橋 周平1、平野 吟1、髙橋 龍成1、内田 史朗1 (1.千葉工業大学)

[8p-N206-11]Search for Efficient Hole Transport Layer for Sputter-Deposited BaSi2 Solar Cells

〇(D)Md Ariful Islam1, Yuka Fukaya1, koki Hayashi1, Mizuki Hirai1, Yoichiro Koda2, Masami Mesuda2, Kaoru Toko1, Takashi Suemasu1 (1.University of Tsukuba, 2.Tosoh Corp.)

[8p-N206-12]大気圧プラズマ処理を援用した転写プリントによるハイブリッド集積技術の検討

〇(M2)立崎 裕真1、藤田 晃成1、伊藤 貴裕1、伊藤 秀真1、山家 健1、荒川 泰彦2、太田 泰友1 (1.慶應理工、2.東大ナノ量子)

[8p-N206-13]光周波数コム生成のためのTFLN導波路用デバイスの設計

〇北原 凌成1、羽中田 祥司1、坂本 駿介1、馬場 俊彦1 (1.横国大院工)

[8p-N206-14]Optical Control of Valley-Selective Dynamics in Tin Sulfide Monolayer

〇(PC)Arqum Hashmi1, M. Umar Farooq2, Mizuki Tani3, Kazuhiro Yabana4, Tomohito Otobe3, Kenichi L. Ishikawa1 (1.UTokyo, 2.SUSTech, 3.KPSI, QST, 4.Univ. of Tsukuba)

[8p-N206-15]A Dual-Robot OWPT System with Obstacle Avoidance Based on Depth Sensing

〇(DC)SHAOPU ZHOU1, WENLONG YI1, ZHAOYANG XING1, TAKEO MARUYAMA1 (1.Kanazawa Univ.)