セッション詳細
[9p-P08-1~26]2 放射線(ポスター)
2025年9月9日(火) 16:00 〜 18:00
P08 (体育館)
[9p-P08-1]放射線検出器応用に向けたTHM法によるGa-doped CdTe単結晶の成長と基礎物性評価
〇都留 颯人1、永岡 章1、住吉 壱心2、野瀬 嘉太郎2、吉野 賢二1 (1.宮崎大工、2.京大院工)
[9p-P08-2]BGaN中性子検出器における基板off角がデバイス性能に及ぼす影響
〇斎藤 僚太1、工藤 涼兵1、櫻井 辰大1、小久保 瑛斗2、若林 源一郎3、本田 善央4、天野 浩4、井上 翼1、青木 徹5、中野 貴之1,5 (1.静大院工、2.名大院工、3.近大原研、4.名大 IMaSS、5.静大電研)
[9p-P08-3]透明コンポジットシンチレータの中性子応答に関する検討
〇(D)大島 裕也1、齋藤 優太郎1、渡辺 賢一1 (1.九大工)
[9p-P08-4]ソルボサーマル法により作製した希土類共添加YF3ナノ蛍光体の作製と評価
〇吉村 成生1、山口 瑚太郎1、小南 裕子1、原 和彦1,2、都木 克之2、青木 徹1,2,3 (1.静岡大院、2.静岡大電子研、3.静岡大情)
[9p-P08-5]近赤外発光Nd添加Lu2O3シンチレータの高輝度化に向けた要因解明
〇石澤 倫1、黒澤 俊介1,2,3、山路 晃広1,2、吉川 彰1,2,3,4 (1.東北大金研、2.東北大NICHe、3.阪大レーザー研、4.(株)C&A)
[9p-P08-6]D(d,n)中性子源に対する
EJ-276プラスチックシンチレータのn-γ弁別特性評価
〇淺川 大洋1、石原 慎太郎1、隆文 辻本1、横山 祐貴1、丸田 京華1、三輪 美沙子1、相澤 直人1、加田 渉1、松山 成男1 (1.東北大量)
[9p-P08-7]レーザーエッチングによるTlBr結晶の表面処理
〇元井 祥一朗1、泉 直士1、小野寺 敏幸1 (1.東北工大工)
[9p-P08-8]ブリッジマン法によるTlBr結晶のシード成長
〇鈴木 孝行1、堀 蓮斗1、小野寺 敏幸1 (1.東北工大工)
[9p-P08-9]ヘテロエピタキシャルダイヤモンド検出器の電荷輸送特性
〇三浦 誠也1、石丸 和嗣1、小野寺 敏幸1、小山 浩司2、金 聖祐2、眞正 浄光3、毎田 修4、人見 啓太朗5 (1.東北工大工、2.Orbray(株)、3.都立大、4.大阪大、5.東北大)
[9p-P08-10]ピンホールガンマカメラによる黒鉛中のCo-60の3次元分布イメージングの検討
〇(M2)高林 佑丞1、河原林 順1 (1.都市大)
[9p-P08-11]X線CT画像のセグメンテーションに基づく三次元可視化表現
〇加瀬 裕貴1,2、都木 克之2、青木 徹1,2 (1.静岡大情、2.静岡大電子研)
[9p-P08-12]放電型プラズマ中性子源の立方体電極の中性子生成率
〇大澤 穂高1、森山 慧1 (1.関西大)
[9p-P08-13]レーザーパルスを用いたCdTe放射線検出器におけるキャリア輸送特性の経時変化とその温度依存性に関する研究
〇冨板 大輝1、杉本 竣1、長縄 柊1、青木 徹1,2、伊藤 哲1,2 (1.静岡大院、2.静大電研)
[9p-P08-14]β線スペクトルアンフォールディングによる核種分析手法の研究
〇米村 空1、西沢 博志1 (1.福井工業大学)
[9p-P08-15]Si 半導体検出器の構造的なガンマ線影響
〇(B)小林 奈和1、渡部 勝喜1、斉藤 直輝2、井戸川 槙之介1 (1.釧路工業高等専門学校、2.北海道大学)
[9p-P08-16]中性子源スペクトル測定のための簡易型減速体系の検討
〇井谷 豪人1、東 大輝2、大和田 連1、若林 源一郎3 (1.近大院総理工、2.近大理工、3.近大原研)
[9p-P08-17]水素の2次元元素組成分布可視化を目的としたμ-ERDAシステムの開発
〇後藤 健暉1、丸田 京華1、三輪 美沙子1、遠山 翔1、加田 渉1、松山 成男1 (1.東北大量子)
[9p-P08-18]局所的に生成された原子に対する共鳴イオン化質量分析のためのイオン光学系の検討
〇(M2)NI JINGYI1、石倉 大輔1、木村 奎斗1、望月 拓海1、寺林 稜平1、坂本 哲夫2、富田 英生1 (1.名古屋大、2.工学院大)
[9p-P08-19]1MVタンデム加速器により発生するイオンビームを励起源とする準単色X線照射システムの開発
〇加田 渉1、松本 卓己1、松尾 美祐1、大塚 勇輝1、遠山 翔1、三輪 美沙子1、松山 成男1 (1.東北大量子)
[9p-P08-20]低軌道宇宙環境に対応する小型加速器を用いた低LET粒子線照射場の構築
〇石原 慎太郎1、柴沼 直希1、大塚 勇輝1、遠山 翔1、加田 渉1、松山 成男1 (1.東北大量子)
[9p-P08-21]電子線FLASH照射場におけるCr, Si, Mg共添加Al2O3 セラミックス板の熱蛍光特性
〇(M1)栗林 花凪1、大久保 綾乃1、田中 浩基2、松林 錦2、眞正 浄光1 (1.都立大、2.京大複合研)
[9p-P08-22]シンチレータ型PC-CTシステムにおけるYGAGシンチレータの
最適化と性能評価
〇緑川 柊麻1、有元 誠1、Fitri Lucyana1、大島 美礼1、古田 優1、片岡 淳2、皆川 遼太郎2、呂 膺昊2、川島 広貴1、小林 聡1、奥村 健一郎1、寺澤 慎祐3、前野 優太3 (1.金沢大、2.早大理工、3.プロテリアル)
[9p-P08-23]単結晶ダイヤモンド検出器による診断X線領域での放射線誘起電流測定
〇(D)松本 卓己1、藤沢 昌輝2、進藤 僚太2、伊藤 宙1、稲葉 洋平2、松本 真之介3、松山 成男1、加田 渉1 (1.東北大量子、2.東北大医、3.東京都立大)
[9p-P08-24]加熱処理によるBeOセラミックス板のOSL感度増強と測定手法の検討
〇佐村 春月1、岡田 豪2、眞正 浄光1 (1.東京都立大学、2.金沢工業大学)
[9p-P08-25]SEEM学の構築:福島第一原発廃炉における知見継承と人材育成のためのエスノグラフィーシステム
〇(M2)中尾 虹海1、吉田 佳乃子1、安田 仲宏1、高橋 信2、渡邉 豊2、小山 智加3、米山 照彦3、小野 晋太郎3 (1.福井大、2.東北大、3.構造計画研究所)
[9p-P08-26]放射線・原子力防災教育に関する小中学校教員の意識調査
〇(M1)谷山 勇士朗1、脇村 匠1、中尾 虹海1、弓削 湧輔1、吉田 佳乃子1、安田 仲宏1 (1.福井大)