セッション詳細

[14p-K304-1~16]3.7 光計測技術・機器

2025年3月14日(金) 13:30 〜 18:30
K304 (講義棟)

[14p-K304-1][第46回優秀論文賞受賞記念講演] 連結ボトル型光機械共振器による液中・液面オプトメカニクス

〇浅野 元紀1、山口 浩司1、岡本 創1 (1.NTT物性基礎研)

[14p-K304-2]高Q値微小球を用いた水滴リプロン熱揺らぎの高感度非接触計測

〇浅野 元紀1、高橋 陸1,2、酒井 洸児1,2、田中 あや1,2、山口 浩司1、岡本 創1 (1.NTT物性基礎研、2.NTT BMC)

[14p-K304-3]ボイスコイルモーターによって駆動するサイコロサイズの位相シフタの提案

〇(M1)矢野 響1、穴吹 大地1、田原 詩織1、小橋 琉夏2、石丸 伊知郎2 (1.香川大院創発、2.香川大創造工)

[14p-K304-4]透明材料の屈折率波長依存性の新たな計測方法の開発

〇中田 洋輝1、古賀 麻由子1、猿倉 信彦2、筑本 知子2、清水 俊彦2 (1.兵庫県立大工、2.阪大レーザー研)

[14p-K304-5]LLFTDHを用いたエチレングリコールと水の混合液における拡散係数の測定

〇若林 悠甫1、海老 麗未1、Kumar Varun1、横田 正幸1 (1.島根大学)

[14p-K304-6]Three-dimensional imaging of domain walls in periodically-poled LiNbO3 using simultaneous Brillouin and Raman microscopy

〇Bertz Morten1, Kudryashov Igor1, Derevyanchuk Dmitry1, Morihira Yasushi1, Kawamura Kenichi1 (1.Tokyo Instruments)

[14p-K304-7]非回折光を利用した散乱媒質内での物体検知

〇寺田 陽1、シャフケティ アリフ2、椎名 達雄1 (1.千葉大院、2.三菱電機株式会社)

[14p-K304-8]光源レス光ファイバセンサの開発に向けた可視光域で
動作する長周期ファイバグレーティングの製作

〇濱崎 拓也1、西川 悠真1、堤 康宏1 (1.近大院総理工)

[14p-K304-9]通信波長帯における偏波維持光ファイバ中のモード間干渉に基づく歪センシング

〇田村 有旦1、塩﨑 智弘1、水野 洋輔1 (1.横浜国大)

[14p-K304-10]フリーランニング局発光源を用いた誘導ブリルアン位相シフトの高感度検出

〇今宿 亙1、白木 大河1、伊藤 諒1 (1.近畿大学)

[14p-K304-11]ブリルアン利得・損失スペクトルを用いた位相シフトパルス式傾斜BOTDA

〇富樫 正大1、清 大地1、芹澤 琢磨1、Zan Mohd Saiful Dzulkefly2、田中 洋介1 (1.農工大工、2.マレーシア国民大学)

[14p-K304-12]多周波光による正・負傾斜BOTDAとその伝搬損失誤差補償への応用

〇山本 侑弥1、清 大地1、芹澤 琢磨1、Zan Mohd Saiful Dzulkefly2、田中 洋介1 (1.農工大工、2.マレーシア国民大)

[14p-K304-13]三角波位相変調ファイバ干渉計による振動変位計測のデータ密度向上

〇伊藤 花乃1、浅沼 魁1、松本 空1、田中 洋介1 (1.農工大)

[14p-K304-14]位相変調信号との強度相関を利用した高速変位のレーザ計測

〇川瀬 大輝1、遠藤 芳弘1、田中 洋介1 (1.農工大工)

[14p-K304-15]最大帯域幅反射スペクトルのパワーを用いたOCDRの提案

〇久保田 晴之1、水野 洋輔1 (1.横浜国大)

[14p-K304-16]周期的疑似ランダム変調OCDRによる3 km遠方での反射率分布測定

〇比嘉 祐太1、元田 圭佑1、吉田 総司1、清住 空樹1,2、石丸 貴大3、高橋 央3、戸毛 邦弘3、水野 洋輔1 (1.横浜国大、2.東大、3.NTT)