セッション詳細

[16p-K205-1~10]カーボンニュートラルを実現する半導体低消費電力化技術の最前線

2025年3月16日(日) 13:00 〜 17:30
K205 (講義棟)

[16p-K205-1]開会挨拶

〇野村 政宏1 (1.東大)

[16p-K205-2]先端ロジックデバイスの技術動向とLSTCでの取り組み

〇平本 俊郎1、若林 整2 (1.東大生研、2.東京科学大学)

[16p-K205-3]低消費電力で最適化問題を処理するCMOSアニーリングマシン

〇山岡 雅直1 (1.日立)

[16p-K205-4]極省電力ナノワイヤ3次元集積回路基盤技術の創成

〇冨岡 克広1、浜屋 宏平2、井上 弘士3 (1.北大院情報科学および量子集積センター、2.阪大基礎工 CSRN & OTRI、3.九大システム情報)

[16p-K205-5]二次元材料のウエハースケール集積の現状と展望

〇⾧汐 晃輔1 (1.東京大学)

[16p-K205-7]高熱伝導絶縁体AlN膜を用いた高放熱性3D Chipletの研究

〇高木 剛1、二宮 健生1、丹羽 正昭1、黒田 忠広1 (1.東大院工)

[16p-K205-8]集積電源システムにおける異分野デバイス・材料技術連携

〇宮地 幸祐1 (1.信州大工)

[16p-K205-9]デバイス集積化・低消費電力化に向けた3次元集積実装技術

〇菊地 克弥1 (1.産総研)

[16p-K205-10]閉会挨拶

〇黒田 忠広1 (1.東大)