セッション詳細

[17a-K507-1~5]7.1 X線技術

2025年3月17日(月) 9:00 〜 10:45
K507 (講義棟)

[17a-K507-1]NiO及びCo3O4粉末の軟X線出現電位分光

〇柏倉 隆之1 (1.宇都宮大工)

[17a-K507-2]再帰的エネルギー分割Shirley法によるXPSバックグラウンド生成

〇趙 祥勲1、倪 澤遠1 (1.東京エレクトロン(株))

[17a-K507-3]高速X線カメラ「HAYAKA」を用いた麺茹で過程の4D観察

〇米山 明男1、河本 正秀1、安田 みどり2 (1.SAGA LS、2.西九州大)

[17a-K507-4][第46回優秀論文賞受賞記念講演] マルチビームX線イメージング光学系によるサブミリ秒4DX線トモグラフィ

〇矢代 航1,2,3、梁 暁宇2、フォグリ ヴォルフガング4、工藤 博幸5、荒川 悦雄4、白澤 徹郎6、梶原 堅太郎7、虻川 匡司1,2 (1.東北大国際放射光セ、2.東北大多元研、3.東大工、4.東京学芸大教育、5.筑波大システム情報系、6.産総研計量標準セ、7.高輝度光科学研究セ)

[17a-K507-5]改良型マルチビームX線光学系を用いた4DX線トモグラフィ

〇住石 海希1、フォグリ ヴォルフガング2、梁 暁宇3、梶原 堅太郎4、漆原 良昌4、工藤 博幸5、矢代 航1,3,6,7 (1.東北大院ファイン、2.学芸大自然科学系、3.東北大多元研、4.JASRI、5.筑波大システム情報系、6.東北大SRIS、7.東大院工物工)