セッション詳細

[17p-K406-1~8]12.3 機能材料・萌芽的デバイス

2025年3月17日(月) 13:00 〜 15:15
K406 (講義棟)

[17p-K406-1][第57回講演奨励賞受賞記念講演] クロスリンク型有機超塩基カチオン含有電解質の合成とカーボンナノチューブ熱電材料の電気化学ドーピング

〇西中 茉佑子1、小柴 康子1,2、衛 慶碩3,4、舟橋 正浩1,2、堀家 匠平1,2,3,5 (1.神戸大院工、2.神戸大先端膜工学セ、3.産総研ナノ材、4.筑波大院理、5.神戸大環境セ)

[17p-K406-2]Synthesis of Pyrene-doped Silica Nanoparticles and Their Application to Optical Oxygen Sensing and Singlet Oxygen Generation

〇(D)Noor E Ashrafi1, Nao Kojima1, Kouta Uchiyama1, Yasuharu Kanda1, Hideyuki Nakano1, Toshifumi Iimori1 (1.Muroran Inst. Tech.)

[17p-K406-3]植物の低侵襲・常時健康管理に向けたマルチモーダルセンサシートの開発

〇寺本 匡希1、竹井 邦晴1 (1.北大情)

[17p-K406-4]耐久性に優れた導電糸を多重化した人工筋肉の作製

〇多田 和也1 (1.兵庫県立大工)

[17p-K406-5]ナノファイバー型フレキシブル音響センサの周波数応答における振動膜の面積と密度の影響

〇(B)立花 卓遠1、多川 友作1、福澤 亮太1、山岸 健人1、横田 知之1、染谷 隆夫1 (1.東大工)

[17p-K406-6]リザバーコンピューティングに資する単層カーボンナノチューブの配向ナノ薄膜の創製

〇(B)五十嵐 淳平1、石崎 裕也2、永野 秀作2、江部 日南子1、松井 淳1 (1.山形大学理学部、2.立教大学)

[17p-K406-7]新規フェロエレクトレットと高急峻 FET アレイによる圧力センサ開発

〇(M2)首藤 龍馬1、馬場 雄大1、井上 悟1、長谷川 達生1 (1.東大院工)

[17p-K406-8]フレキシブル, 多チャネルEOGセンサとリザバーコンピューティング
を用いた目元状態の推定

〇(B)宮下 拓磨1、中嶋 浩平2、竹井 邦晴1 (1.北大工、2.東大工)