セッション詳細

[2a212-14]健康福祉研究部会【課題B】テーマ別シンポジウム/こどもまんなか社会での健康・福祉を考える-身体活動・運動・スポーツの観点から-

2024年8月30日(金) 14:55 〜 16:55
2B1教室(2号館 地下1階 2B1教室)
コーディネーター:田中 千晶(東京家政学院大学)、都筑 真(日本女子体育大学)
2023年4月、子どもや若者の最善の利益を第一に考え、子どもに関する取組・政策を社会の真ん中に据える「こどもまんなか社会」の実現に向けて、こども家庭庁が創設された。本部会では「子ども・青少年の健康福祉に対して身体活動・運動・スポーツはいかに貢献するか」という上位課題に対して、子どもを誰一人取り残さず、健やかな成長に寄与する健康・福祉について、身体活動・運動・スポーツをめぐる課題から考える機会として、本シンポジウムを企画した。
 今年度は、先ず、体育哲学分野から坂本氏には、体力や運動技能のみならず、他者との多様な経験を経ながら成長していく身体的存在としての子どもたちを、社会の中で豊かに育む視点についてご紹介いただく。次に、スポーツ医学・身体教育学分野から武藤氏には、子どもたちの健康課題の一つである運動器の健康に係る「認定スクールトレーナー」制度についてご紹介いただく。最後に、体育社会学分野から宮本氏には、特に、母親の育児・家事負担が大きい我が国における、子どものスポーツ活動支援に関する家庭と指導現場の現状と課題について、ジェンダー視点からご紹介いただく。

[健康福祉-SB-1]身体的存在としての子どもとその含意

*坂本 拓弥1 (1. 筑波大学)
PDFダウンロードPDFダウンロードコメント()

[健康福祉-SB-2]認定スクールトレーナー制度の目的と概要

*武藤 芳照1 (1. 東京健康リハビリテーション総合研究所)
PDFダウンロードPDFダウンロードコメント()

[健康福祉-SB-3]「こどもまんなか社会」のスポーツをどのように支えるか母親調査を手がかりに

*宮本 幸子1 (1. 笹川スポーツ財団)
PDFダウンロードPDFダウンロードコメント()