セッション詳細
[C11]ユニバーサルデザイン
2025年6月29日(日) 9:00 〜 10:40
口頭11会場(デザイン実習室4)
熊谷慶(東海大学)
[C11-01]サービスエリア入路部における認識しやすい駐車区域案内標識館山自動車道下り線市原サービスエリアを対象として
*永見 豊1、倉林 宏河2、齋藤 辰哉3、渡辺 仁3、山﨑 浩太朗3 (1. 拓殖大学、2. 拓殖大学 工学部、3. ネクスコ東日本エンジニアリング)
[C11-02]茨城県自然博物館におけるインクルーシブデザインの実践―誰もが共に楽しく学べる科学系博物館を目指して
*鵜沢 美穂子1、高橋 淳1、北村 正美2、小池 渉1、生田目 美紀3 (1. ミュージアムパーク茨城県自然博物館、2. つくばバリアフリー学習会、3. 京都女子大学)
[C11-03]インクルーシブ・デザイン視点によるソーシャル・イノベーション創出プロセスの研究と実践脳性麻痺の親の会と就学問題を例として
*志村 智彦1、坂本 和子2 (1. 法政大学大学院デザイン工学研究科、2. 法政大学デザイン工学部)
[C11-04]インクルーシブデザイン手法を用いた衣類用留め具のデザインマグネットで開閉を制御する衣類用ホック技術の提案
*秋田 直繁1、中山 栄治2、坂本 祥仁2、山田 謙吾1 (1. 九州大学、2. YKK株式会社)
[C11-05]ALS 患者の会話に用いる文字盤に関する研究操作性・視認性・心理的負担に配慮したデザインアプローチ
*市橋 ノア1 (1. 千葉工業大学院)