セッション詳細

[S17]抗ウイルス感染症研究のフロンティア〜標的分子の設定と創薬展開〜

2025年3月27日(木) 16:45 〜 18:15
第8会場 (福岡国際会議場 409+410 [4F])
オーガナイザー:岸本 直樹 (熊本大生命科学)、玉村 啓和 (東京科学大生体材料工学研)、三隅 将吾 (熊本大)、藤田 美歌子 (熊本大院薬)、岩谷 靖雅 (国立病院名古屋医療セ臨床研セ)

オーガナイザー挨拶:岸本 直樹(熊本大院薬)

[S17-1]SARS-CoV-2メインプロテアーゼを標的とした創薬研究開発

○鍬田 伸好1、服部 真一朗1、岸本 直樹2、高宗 暢暁2、青木 宏美1,3、Haydar Bulut4、三隅 将吾2、玉村 啓和5、満屋 裕明1,4,6 (1. 国立国際医療研セ難治性ウイルス感染症研究部、2. 熊本大院薬、3. 熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研セ、4. 米国立衛生研、5. 東京科学大生体材料工学研、6. 熊本大学附属病院)

[S17-2]HBVコアタンパク質に基づくペプチド性カプシド形成阻害剤の創製

○鳴海 哲夫1、鈴木 哲郎2 (1. 静岡大院総合、2. 浜松医大)

[S17-3]天然有機化合物「アンセロンA」をシーズとするHIV潜伏感染再活性化剤の創製研究

○村井 健一1 (1. 和歌山県医大薬)

[S17-4]粘膜感染症に対する防御免疫:投与経路と抗ウイルス免疫の誘導部位

○三股 亮大郎1 (1. デンカ ワクチン研究課)

総括:三隅 将吾(熊本大院薬)