セッション詳細
[27-09-am]医薬品開発・構造活性相関①、探索・スクリーニング①、医薬品設計①
2025年3月27日(木) 10:04 〜 11:45
第9会場 (福岡国際会議場 411 [4F])
座長:渡邉 瑞貴 (北大院薬)、重永 章 (福山大薬)
[27-09-am08]予測結果の解釈が可能な CYP 阻害作用予測モデルの構築
○海東 和麻1、山西 芳裕1 (1. 名大院情)
[27-09-am09]Generative AI-Driven Redesign of Lapatinib: A Case Study in Overcoming hERG Cardiotoxicity
○Khaled Barakat1, Bell Tommy1, Samiuddin Zainab1 (1. University of Alberta, College of Health Sciences, Faculty of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences)
[27-09-am10]量子化学計算と機械学習を融合したニトロソアミン類の発がん性予測手法の開発
○臼井 一晃1、松本 祥汰1、出水 庸介2、唐澤 悟1 (1. 昭和薬大、2. 国立衛研)
[27-09-am11]神経膠芽腫治療薬候補の探索に向けた機械学習によるQSAR予測モデルの構築
○中尾 周平1、上通 侑樹1、仁木 珠優1、馬渕 美雪1、長野 秀嗣1、植沢 芳広2、清水 忠1 (1. 兵庫医大薬、2. 明治薬大)
休憩
[27-09-am12]強力なインテグリン結合活性を有する環状ペプチドcRGDTFIの開発と生物活性評価
○山田 雄二1、武田 光広1、大木 聖矢1、松沼 真澄1、三島 正規1、降幡 知巳1、濵田 圭佑1、吉川 大和1、野水 基義1 (1. 東京薬大薬)
[27-09-am13]可逆的共有結合を用いたp53/MDM2阻害ペプチドの開発
○梅澤 直樹1、廣瀬 拓1、村林 華2、久松 洋介1 (1. 名市大院薬、2. 名市大薬)
[27-09-am14]円二色性スペクトル解析を組み合わせた抗体Fc結合ペプチドの構造活性相関研究
○六車 共平1、福田 茜2、志田 颯2、田口 晃弘2、高山 健太郎3、谷口 敦彦2、伊東 祐二4、林 良雄2,5 (1. 東京科学大化生研、2. 東京薬大院薬、3. 京都薬大、4. 鹿児島大院理工、5. 東京薬大生命)
[27-09-am15]モノボディ誘導体の合成と機能評価
○岩本 直也1,2、大野 紗弥1、中村 謙佑1、内藤 俊紀3、三浦 清楓3、井貫 晋輔1、大野 浩章1、林 剛介3、村上 裕3、大石 真也1,2 (1. 京都薬大、2. 京大院薬、3. 名大院工)