セッション詳細

[27-12-pm]ウイルス①

2025年3月27日(木) 13:15 〜 14:51
第12会場 (福岡国際会議場 414 [4F])
座長:清水 かほり (阪大院薬)、岸本 直樹 (熊本大生命科学)

[27-12-pm01S]ヒトES/iPS細胞由来腸管モデルを用いたエンテロウイルスA71感染症における腸管神経系の病態解析

○二ツ迫 拓樹1、出口 清香1、橋本 里奈1、高山 和雄1 (1. 京大iPS研)

[27-12-pm02S]エムポックスウイルス (MPXV) OPG175遺伝子の機能解析

○仲田 吉孝1、渡邉 幸夫1、瓜生 慧也2、橋本 里菜1、山本 拓也1、The Genotype to Phenotype Japan (G2P-Japan) Consortium、佐藤 佳2、齊藤 暁3、高山 和雄1 (1. 京大iPS研、2. 東大医科研、3. 宮崎大農)

[27-12-pm03]海洋生物由来レクチンの抗高病原性ウイルス効果検証

○浦田 秀造1、李 明恩1,2、鶴田 智子1、五十嵐 玲雄1、武田 弘資2、海野 英昭3 (1. 長崎大学 高度感染症研究センター、2. 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科、3. 長崎大学 大学院工学研究科)

[27-12-pm04]抗コロナウイルス効果を持つイソフラボン類のウイルスプロテアーゼ阻害に関する研究

○髙橋 歩華1、松林 陽菜1、亀田 翔吾1、小川 雅代1、武本 眞清1、大黒 徹1 (1. 北陸大薬)

[27-12-pm05S]エンテロウイルスD68に対するウイルス様粒子ワクチンの開発

○谷口 倖太郎1,2、千福 航太1,2、唐木 達哉2,3、國島 勇太2,3、平井 敏郎1,2,4,5、中村 周子3、吉岡 靖雄1,2,3,4,5,6,7 (1. 阪大院薬、2. 阪大微研、3. BIKEN財団、4. 阪大先導、5. 阪大CAMaD、6. 阪大MEI、7. 阪大CiDER)

[27-12-pm06S]エボラウイルス粒子形成を制御する宿主因子の同定と作用機序解明

○宮崎 日菜1、足達 俊吾2、高田 光輔1、七戸 新太郎1、安齋 樹1,3、渡辺 登喜子1,3,4 (1. 阪大微研、2. 国立がん研セ、3. 阪大感染症総合教育研究拠点、4. 阪大ワクチン開発拠点)

[27-12-pm07]新型コロナウイルスの増殖におけるオートファジー機構の機能解析

○安齋 樹1,2、足達 俊吾3、渡辺 登喜子1,2,4 (1. 阪大微研、2. 阪大感染症総合教育研究拠点、3. 国立がん研セ、4. 阪大ワクチン開発拠点)

[27-12-pm08]SARS-CoV-2変異株スパイクタンパク質の機能解析

○山本 雄一朗1、古川 未悠1、佐藤 薫1、野口 耕司1 (1. 東京理大薬)