セッション詳細
[27P-am]生体の高次機能
2025年3月27日(木) 8:30 〜 12:00
ポスター会場 (マリンメッセ福岡B館 展⽰室 [1F])
[27P-am250]ヒトiPS細胞由来中脳ニューロスフェアとアストロサイトの共培養による細胞連関モデルの確立に向けて
○西村 周泰1、尾崎 弘展1、正水 芳人1 (1. 同志社大院脳科学)
[27P-am251S]前脳のオリゴデンドロサイト発生におけるゼブラフィッシュFgfr2b及び下流シグナル伝達経路の役割
○古田 理聖1、稲垣 里依1、矢倉 芽依1、三宅 歩1 (1. 和歌山県立医科大薬)
[27P-am252S]視床下部の摂食調節機構におけるBrorin/Vwc2の役割の解析
○柳生 愛子1、山下 泰知1、森下 湖羽1、三宅 歩1 (1. 和歌山県立医科大学薬学部)
[27P-am253S]視床下部弓状核の摂食調節機構におけるBrorin / Vwc2の役割の解析
○宮脇 知徳1、松本 佳奈1、大曽根 里桜1、三宅 歩1 (1. 和歌山県立医科大学)
[27P-am254S]284 nm UVB照射によるLDL受容体欠損マウスにおける動脈硬化性プラークの安定化
○伊藤 謙1、佐々木 直人1、田中 亨1、Krisnanda Aga 1、堀部 紗世1、岩谷 素顕2、力武 良行1 (1. 神戸薬大、2. 名城大理工)
[27P-am255]エゾノリュウキンカのアンチエイジング化粧品素材としての可能性
○池田 剛志1、大平 功1、新井 正博2、波多江 幸裕3、佐藤 茂3、八田 嘉久3、中井 隆人1、西浦 英樹1 (1. TOA、2. 王子ホールディングス、3. 王子薬用植物研究所)
[27P-am256]R-loopから紐解くフッキソウエキスの抗光老化効果の検討
○大平 功1、池田 剛志1、新井 正博2、波多江 幸裕3、佐藤 茂3、八田 嘉久3、中井 隆人1、西浦 英樹1 (1. TOA、2. 王子ホールディングス、3. 王子薬用植物研究所)
[27P-am257S]免疫制御目指した OX40 リガンド―IL-2 融合タンパク質の調製
○小澤 勇介1、國石(彦坂) 茉里1、守田 雅志1、宗 孝紀1 (1. 富山大薬)
[27P-am258S]線虫で発現させたポリグルタミンの蓄積に対するカプトプリルの効果
○村田 陸朗1、吉田 文香1、丹治 貴博1 (1. 医療創生大薬)
[27P-am259S]食品の香りがもたらすリラックス及びストレス緩和効果の脳波解析による評価
○尾形 みなみ1、片岡 洋行1 (1. 就実大薬)
[27P-am260S]糖化ストレス度及び血管老化度と生活習慣との関連性の評価
○大月 梨紗子1、片岡 洋行1 (1. 就実大薬)
[27P-am261]抗原提示細胞の貪食を抑制するToll様受容体(TLR)シグナル経路の解析
○塚本 宏樹1,2、髙梨 理紗子2 (1. 国際医福大福岡薬、2. 東北大院薬)
[27P-am262]網膜神経節細胞のコンパートメント培養によるリポタンパク質受容体LRP1を介した軸索逆行性神経保護効果の解析
○林 秀樹1、佐志 陽菜実1、岩谷 結衣1、森山 慶之1、高木 教夫1 (1. 東京薬大薬)
[27P-am263S]卵白ペプチドがカルシウムシグナル系を介して筋肥大を誘導するメカニズムの解明
○平下 遥華1、坂下 真耶2、金 武祚2、松原 守1 (1. 岐阜医療大薬、2. 株式会社ファーマフーズ)
[27P-am264S]アポトーシス細胞由来MHCⅠのトロゴサイトーシス受容体の探索
○山本 悠月1、岸本 健太郎1、藤原 未悠1、谷口 蓮1、山下 奈帆子1、中山 勝文1 (1. 立命館大薬)
[27P-am265S]VGAT-Creラット系統を用いた腹腔神経節内のVGAT発現細胞の同定
○伊藤 三厳1、神田 浩里1、小暮 洋子1、山本 悟史1、山中 博樹1 (1. 兵庫医科大薬)
[27P-am266S]体内時計中枢SCNのex vivo培養における概日性キナーゼ活性変動の観察
○田中 陽一1、土居 雅夫1 (1. 京大院薬)
[27P-am267]潰瘍性大腸炎モデルマウスにおける亜鉛の炎症抑制効果
○中川 直也1、大沢 剛輝1、安川 日和1、佐藤 英介1、西田 圭吾1 (1. 鈴鹿医療大薬)
[27P-am268S]海馬ニューロンにおけるBDNF依存的な長期的遺伝子発現変動のメカニズムの解析
○中村 優花1、北西 祐貴1、川口 大地1、後藤 由季子1,2 (1. 東大院薬、2. 東大WPI-IRCN)
[27P-am269S]TNFR2シグナルの生体機能における細胞内アダプター分子APP3の役割
○千代 愛夏1、井上 雅己1、辻 優太1、角田 慎一1 (1. 神戸学院大薬)
[27P-am270]グリチルリチン酸ジカリウムとヘパリン類似物質の併用による炎症抑制および表皮バリア機能向上に関する効果の検証
○前窪 菜々子1、スマイルジャン エメット1、赤石 順哉1、茂木 亮佑1、小山 摂司1 (1. ちふれホールディングス、綜合研)
[27P-am271]マウス脳虚血中の低体温による再灌流後の海馬における神経炎症の抑制
○道志 勝1、佐郡 和人1、大澤 匡弘1、名取 雄人2、石井 晃2、渡辺 志朗3、細山田 真1、赤江 豊4 (1. 帝京大薬、2. 名大院医、3. 富山大和漢研、4. 赤江クリニック)
[27P-am273S]ケモカイン受容体CCR4欠損は獲得免疫応答の調節によりアンジオテンシンII誘発腹部大動脈瘤形成を抑制する
○田中 悠世1、佐々木 直人1、Krisnanda Aga1、大越 颯斗1、冨依 有紗1、中村 梨沙子1、日置 沙恵1、森山 真衣1、大和 真衣1、田中 亨1、伊藤 謙1、堀部 紗世1、江本 拓央2、山下 智也3、松尾 一彦4、中山 隆志4、力武 良行1 (1. 神戸薬大、2. 神戸大院医、3. 神戸大院科技イノベ、4. 近畿大薬)
[27P-am272S]ケモカイン受容体CCR4欠損により早期の動脈硬化は増悪する
○大越 颯斗1、田中 亨1、佐々木 直人1、田中 悠世1、冨依 有紗1、中村 梨沙子1、日置 沙恵1、森山 真衣1、大和 真衣1、Krisnanda Aga1、伊藤 謙1、堀部 紗世1、松尾 一彦2、中山 隆志2、力武 良行1 (1. 神戸薬大、2. 近畿大薬)
[27P-am274S]ヒトTreg増幅薬としてのTNFR2選択的アゴニストTNF-α変異体の有用性評価
○嶋岡 祐介1、井上 雅己1,2、辻 優太1、角田 慎一1,2 (1. 神戸学院大薬、2. 医薬健栄研)
[27P-am275S]ノックアウトマウスを用いたマウス由来抗マウスTNFR2モノクローナル抗体作製法の検討
○金子 心優1、井上 雅己1,2、辻 優太1,2、阿部 康弘3、伊勢 知子2、永田 諭志2、角田 慎一1,2 (1. 神戸学院大薬、2. 医薬健栄研、3. 国立衛研)
[27P-am276S]Tregの効率的な増幅を実現するTNFR2アゴニスト修飾マイクロビーズの開発と評価
○大野 紗利花1、辻 優太1、井上 雅己1,2、角田 慎一1,2 (1. 神戸学院大薬、2. 医薬健栄研)
[27P-am277S]ヒト人工多能性幹細胞由来大脳皮質オルガノイドと原始マクロファージを用いた脳発達過程における神経層構造形成の解析
○吉田 依未1、山田 志歩1、原田 考輝1、西村 周泰2、高田 和幸1 (1. 京都薬大・シナジーラボ、2. 同志社大・院脳科学・脳回路機能創出)
[27P-am278S]腸球菌によるTLR4シグナリングの抑制に関する研究
○安西 彩1、小林 侑加1、是木 詩帆1、渡邊 幸子1,2、善家 孝介1,2、室井 正志1,2 (1. 武蔵野大学・薬、2. 武蔵野大・薬研)
[27P-am279]IFNγ誘導性のERK1/2核移行に関与するimportin-β familyタンパク質の探索
○柿沼 勘太1、善家 孝介1,2、渡辺 太槻1、渡邊 幸子1,2、室井 正志1,2 (1. 武蔵野大薬、2. 武蔵野大・薬研)
[27P-am280S]真菌および放線菌中の感染症疾患治療薬候補物質の探索
○高橋 里佳1、石川 和樹2,3、矢口 貴志4、市瀬 浩志1,2、大畑 慎也1,2、室井 正志1,2 (1. 武蔵野大薬、2. 武蔵野大薬研、3. 帝京平成大薬、4. 千葉大真菌セ)
[27P-am281]分泌タンパク質neudesinはJak/Stat1シグナルの抑制を介してマクロファージ活性化を制御する
○中山 喜明1、増田 有紀1、清水 涼平1,2、小西 守周1 (1. 神戸薬大、2. 星薬大)
[27P-am282S]neudesinはがん免疫応答を抑制し、乳がんの発症と成長を促進する
○阿部 雄飛1、吉田 隆恩1、増田 有紀1、中山 喜明1、小西 守周1 (1. 神戸薬大)
[27P-am283S]分泌タンパク質neudesinの体液性免疫におけるB細胞成熟および抗体産生への機能的関与
○町田 謙治1、中山 喜明1、廣田 真穂子1、増田 有紀1、小西 守周1 (1. 神戸薬科大学)
[27P-am284S]マクロファージにおける刺激応答に及ぼすセレノメチオニンの影響
○信太 ひなた1、小川 日向1、荻野 泰史1 (1. 日本薬大)
[27P-am285S]マウスマクロファージ細胞株Raw264.7のM1,M2型への誘導とその貪食作用の検討
○澤 晴香1、瀬戸口 潔1、由井 真佳1、長沼 諒1、林 明子1、山口 宜秀1、大滝 博和1 (1. 東京薬科大学)
[27P-am286S]複製老化における皮膚線維芽細胞の網羅的解析と老化/非老化の比較
○工藤 倫子1,2、米澤 遼1、溝端 秀彬1、影山 将克2、辻 健太郎2、浅川 修一1 (1. 東大院農、2. DHC第二研究所)
[27P-am287S]新規3次元培養皮膚モデルを用いた皮膚浸透の検討
○中島 香音1、吉田 麗子1、七里 博章2、李 亜玲2、手塚 克成2、仁木 洋子1,3 (1. 武庫女大薬、2. 株式会社アンズコーポレーション、3. 武庫女大健康科学総合研)
[27P-am288S]弘前小眼球/ヘアレスラットのオス眼窩外涙腺ではESP6の遺伝子発現が増加する。
○本間 日菜1、櫻井 拓也1、山田 俊幸1、荻野 泰史1 (1. 日本薬大)
[27P-am289S]顆粒球系/単球系MDSCの分化増殖におけるTNFR2シグナル機能の違い
○平井 晴菜1、辻 優太1、井上 雅己1、角田 慎一1 (1. 神戸学院大薬)
[27P-am290]KHYG-1細胞によるグランザイムA、B及び3(K)の産生
○稲垣 弘文1、平田 幸代1、清水 孝子1、小林 麻衣子1、伊藤 亜里1、川田 智之1 (1. 日本医大)
[27P-am291S]ダウン症モデルマウス脳における銅蓄積による発現変動遺伝子群と銅蓄積責任細胞の同定
○重松 侑奈1、河下 映里1、秋葉 聡1、石原 慶一1 (1. 京都薬大)
[27P-am292S]糸状菌由来Berkeleyacetal Cの抗シワ作用
○中村 理乃1、江藤 忠洋2、禹 済泰1、金 容必2、米澤 貴之3 (1. 中部大院応生、2. 医療創生大薬、3. 中部大生機研)
[27P-am293S]自発痛行動を誘発する脳-脊髄後角神経路の解析
○角田 昂大1、藤森 一樹1、栗野 陽平1、津田 誠1 (1. 九大院薬)
[27P-am294]加齢および高脂肪食負荷が骨髄脂肪細胞の特性に与える影響
○海野 雄加1,2、村上 昌平2、三木 康宏2、山口 壹範1、谷 春菜3 (1. 宮城県がんセ研、2. 東北大学医、3. 東北大加齢医研)
[27P-am295]Coronin-1の発現はプロモーター領域とイントロン領域におけるエピジェネティックな二重制御を受ける
○安藤 祐介1,2、竹島 秀幸2、長谷川 晋也2、渡辺 知恵1、工藤 由起子2、奥 輝明2 (1. 城西大薬、2. 星薬大)
[27P-am296S]T細胞のCoronin-1はLCKによってリン酸化される
○竹内 萌1、成田 美翔1、宮本 璃緒1、安藤 祐介1,2、工藤 由起子1、奥 輝明1 (1. 星薬大、2. 城西大薬)
[27P-am297]黄色ブドウ球菌産生物質SSL11によるマスト細胞抑制機構の解析
○奥 輝明1、菊池 知花1、渡部 愛梨1、安藤 祐介1,2、工藤 由起子1 (1. 星薬大、2. 城西大薬)
[27P-am298S]マウスの心臓発達におけるSYNCRIPの役割について
○仲田 亜里紗1、新井 悠矢1、中川 秀一1、濵田 浩一1、御子柴 克彦2、水谷 顕洋1 (1. 昭和薬大、2. 上海科技大)
[27P-am299S]腎機能障害におけるIRBITの役割
○菅谷 菜々美1、濵田 浩一1、荒木 梨里香1、山本 伊織1、後藤 靖明1、御⼦柴 克彦2、水谷 顕洋1 (1. 昭和薬大、2. 上海科技⼤)
[27P-am300S]Long‐IRBITの生後発達期の中枢神経系における発現について
○城内 寿音1、後藤 靖明1、濵田 浩一1、御子柴 克彦2、水谷 顕洋1 (1. 昭和薬大、2. 上海科技大)
[27P-am301]角層カタラーゼ活性に対する界面活性剤および保湿剤の影響
○神谷 日菜1、吉田 麗子1、仁木 洋子1,2 (1. 武庫女大薬、2. 武庫女大健康科学総合研)
[27P-am302S]ブリーチ処理による毛髪カルボニル化に対するアミノ酸の抑制効果
○仮屋 瑠花1、吉田 麗子1、仁木 洋子1,2 (1. 武庫女大院薬、2. 武庫女大健康科学総合研)