セッション詳細

[27P-pm]情報計算化学・物理化学

2025年3月27日(木) 13:30 〜 17:00
ポスター会場 (マリンメッセ福岡B館 展⽰室 [1F])

[27P-pm177]フラグメントベース手法に基づく新規DPP11阻害剤の探索

○小澤 新一郎1、太田 裕也1、田中 信忠1 (1. 北里大薬)

[27P-pm178]分子動力学シミュレーションを用いたヘロナミド類の膜内構造と濃度依存性

○齋藤 大明1、水上 卓2、叶 直樹3 (1. 北陸大学、2. 北陸先端大学院大学、3. 星薬科大学)

[27P-pm179]フラグメントベースバーチャルスクリーニング手法を活用した熱帯熱マラリア原虫酵素PfDXRに対する新規阻害剤の探索

○中込 泉1、鈴木 陽真1、石井 美帆1、山乙 教之1、田中 信忠1 (1. 北里大薬)

[27P-pm180]Steered分子動力学法による2BFIのモノアミン酸化酵素Bへの結合過程の解析

○清水 那奈弥1、前原 昭次1、秦 季之1 (1. 福山大薬)

[27P-pm181]医薬品関連物質の混合溶媒に対する溶解度の予測

○藤澤 雅夫1、大波多 友規2、堤 広之2、池田 浩人2 (1. 近畿大生物理工、2. 福岡大薬)

[27P-pm182]Exploring the therapeutic potential of Cuscuta chinensis seeds: A network pharmacology approach

○Siripat Chaichit1, Supat Jiranusornkul1, Kanokwan Kiattisin1 (1. Department of Pharmaceutical Sciences, Faculty of Pharmacy, Chiang Mai University, Chiang Mai, 50200 THAILAND)

[27P-pm183S]分子動力学計算に基づいた抗プリオン化合物設計のための新たな計算モデルの開発

○百田 桜1、石川 雄理1、有村 大輔1、石橋 大輔2、水田 賢志3、鎌足 雄司4、石川 岳志1 (1. 鹿児島大学工学部、2. 福岡大学薬学部、3. 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科、4. 岐阜大学糖鎖生命コア研究所)

[27P-pm184S]第一原理計算に基づくタンパク-タンパクドッキング法の開発とVHH抗体のエピトープ予測への応用

○川上 誠太1、高坂 澄怜1、太田 陽章1、石川 岳志1 (1. 鹿児島大学工学部)

[27P-pm185S]新たな結合ポーズ記述子LCP2の提案およびAIによる予測性能の比較

○楠本 晴菜1、干川 翔貴1、軽尾 友紀子1、樽井 敦1、佐藤 和之1、表 雅章1、河合 健太郎1 (1. 摂南大薬)

[27P-pm186]In silicoアミノ酸マッピング法を応用した自動ペプチド設計プログラムの検証

○山乙 教之1、太田 咲良1、須藤 帆乃香1、村田 将1、田中 信忠1 (1. 北里大薬)

[27P-pm188S]Asn67における脱アミド化がウシ膵臓リボヌクレアーゼAの立体構造に与える影響についての分子動力学シミュレーション

○古賀 朱莉1、水野 文人1、仲吉 朝希1、加藤 紘一1,2、栗本 英治1、小田 彰史1 (1. 名城大薬、2. 湘南医療大薬)

[27P-pm189S]フラグメント分子軌道法を用いたスタウロスポリンの結合特異性の評価

○御幡 瑠璃1、東野 理子2、北野 真有3、宮川 柊兵1、田 雨時1、髙谷 大輔1、木下 誉富3、田中 成典2、福澤 薫1 (1. 阪大院薬、2. 神大院システム情報、3. 大阪公立大院理)

[27P-pm190S]オルニチンはなぜタンパク質を構成するアミノ酸になれなかったのか?

○水野 文人1、仲吉 朝希1、加藤 紘一1,2、栗本 英治1、小田 彰史1,3 (1. 名城大薬、2. 湘南医療大薬、3. 阪大蛋白研)

[27P-pm191S]複数鎖[GADV]-タンパク質の分子動力学シミュレーションによる構造推定

○重原 龍至1、水野 文人1、仲吉 朝希1、加藤 紘一1,2、栗本 英治1、小田 彰史1,3 (1. 名城大薬、2. 湘南医療大薬、3. 阪大蛋白研)

[27P-pm192S]分子動力学シミュレーションによる野生型及び変異型ジヒドロピリミジナーゼの立体構造解析

○髙橋 大輝1、水野 文人1、仲吉 朝希1、加藤 紘一1,2、菱沼 英史3、平塚 真弘3,4、栗本 英治1、小田 彰史1 (1. 名城大薬、2. 湘南医療大薬、3. 東北大未来型医療創成センター、4. 東北大薬院)

[27P-pm193S]蛋白質に結合するペプチドの予測における蛋白質立体構造情報の効果に関して

○松冨 圭紘1、福島 聡1、緒方 浩二1 (1. 山口東京理大薬)

[27P-pm194S]構造ジェネレータと機械学習(ML)を組み合わせたSBDD法とそのアセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害薬への応用

○田中 究1、福島 聡1、緒方 浩二1 (1. 山口東京理大薬)

[27P-pm195S]抗乳がん活性を示すジテルペン誘導体とSyntenin-1のドッキングシミュレーション解析

○江尻 歩奈1、斎藤 洋平2、後藤 益生3、後藤 享子1,2,3,4、福吉 修一1,2 (1. 金沢大医薬科学、2. 金沢大院薬、3. ノースカロライナ大薬、4. 金沢大ナノ生命科研)

[27P-pm196S]分子動力学シミュレーションによる非酵素的修飾の起こったアミロイドβ₁₋₄₂の立体構造解析

○峯岸 昂生1、水野 文人1、仲吉 朝希1、加藤 紘一1,2、栗本 英治1、小田 彰史1,3 (1. 名城大学、2. 湘南医療大薬、3. 阪大蛋白研)

[27P-pm197S]ドッキングとMDシミュレーションによるキヌレニンアミノトランスフェラーゼ2とその阻害剤との複合体の立体構造推定

○大城 寧音1、水野 文人1、仲吉 朝希1、加藤 紘一1,2、藤垣 英嗣3、栗本 英治1、小田 彰史1 (1. 名城大薬、2. 湘南医療大薬、3. 藤田医大保健)

[27P-pm198S]構造生物学と計算化学の融合によるPI5P4KβのGTP選択性の解析

○宮川 柊兵1、奥脇 弘次1,2、千田 俊哉3、千田 美紀3、竹内 恒4、森 義治5、田中 成典6、田 雨時1、高谷 大輔1、福澤 薫1 (1. 阪大院薬、2. JSOL、3. 高エネ機構物構研、4. 東大院薬、5. 慶応大院理工、6. 神大院システム情報研究科)

[27P-pm199S]分子シミュレーションを用いたSARS-CoV 3CLプロテアーゼとフラボノイド化合物に おける複合体構造解析

○赤坂 一美1、大黒 徹1、齋藤 大明1 (1. 北陸大学薬)

[27P-pm200S]分子シミュレーションを用いたFlavanone誘導体とエストロゲン受容体(ERα)の複合体構造と相互作用解析

○松田 良子1、石垣 奈々子1、高橋 達雄1、齋藤 大明1 (1. 北陸大学薬学部)

[27P-pm201S]ドッキングシミュレーションと分子動力学シミュレーションによるCYP2C19と基質の結合様式と基質認識時のCYP2C19の構造変化の解明

○風見 美薫1、水野 文人1、仲吉 朝希1、加藤 紘一1,2、菱沼 英史3、平塚 真弘3,4、栗本 英治1、小田 彰史1 (1. 名城大薬、2. 湘南医療大薬、3. 東北大未来型医療創成センター、4. 東北大院薬)

[27P-pm202]分子動力学シミュレーションによるオロチジン一リン酸脱炭酸酵素-オロチジン一リン酸複合体の経時変化解析

○江嵜 啓祥1、中山 良太1、福島 和明1 (1. 兵庫医大医)

[27P-pm203]量子化学計算とデータベース解析によるπ/π, CH/π, およびhalogen/π相互作用の三次元解析

○早川 大地1、合田 浩明1 (1. 昭和大学大学院薬学研究科)

[27P-pm204]フラグメント分子軌道法によるタンパク質の代表的フォールドに対する量子化学計算データセット公開とデータ解析

○高谷 大輔1、田 雨時1、大野 修1、宮岸 澄真1、田中 蒼大1、渡邉 千鶴2、加藤 幸一郎3、奥脇 弘次1、宮川 柊兵1、小浪 なおこ1、御幡 瑠璃1、福澤 薫1 (1. 阪大院薬、2. 理研BDR、3. 九大院工)

[27P-pm205]水和サイト解析を用いたSARS-CoV-2メインプロテアーゼ阻害剤のバーチャルスクリーニング

○吉田 智喜1、梶原 有彩1、田中 信忠1 (1. 北里大学薬学部)

[27P-pm206]CYP3A4による医薬品代謝物の予測に関する研究(6)

○畑 晶之1、城内 優1、上條 莉菜1、山口 大樹1、野本 梨紗1、二川 貴文1、武内 右貴1 (1. 松山大薬)

[27P-pm207]PFK1阻害剤探索を目的としたハイスループットスクリーニングにおけるiterative screeningの検証

○佐藤 朋広1、松岡 聖二2、清水 祐吾3、出井 晶子2、池田 和由3、本間 光貴1 (1. 理研BDR、2. 理研SRC、3. 理研R-CCS)

[27P-pm208]結合自由エネルギー計算(RBFEPおよびABFEP)による膜タンパク質を標的とした創薬研究の効率化

○山岸 純也1、田村 勇之進1 (1. Preferred Networks)

[27P-pm209]人工核酸モデリングツールsiRNA Builderの開発

○阿部 紘一1、Philippe Archambault2 (1. 株式会社モルシス、2. Chemical Computing Group ULC)

[27P-pm210S]分子動力学計算を用いた翻訳終結複合体の分子間相互作用エネルギーの解析

○大重 愛璃1、山下 遥平1、村瀬 裕貴2、Lee Jeongsu1、山田 耕平1、西奥 剛1、佐々木 茂貴1、吉田 達貞1 (1. 長崎国際大薬、2. 崇城大薬)

[27P-pm211S]分子科学計算に基づく分子改変によるMytiLec-1の糖鎖結合認識に対する基礎検討 (2)

○金谷 優佳1、江口 めい1、川嵜 達也1、藤井 佑樹1、吉田 達貞1 (1. 長崎国際大薬)

[27P-pm212]三者複合体予測によるPROTACのリンカー評価法の開発

○吉野 龍ノ介1、工藤 玄己2、平尾 巧1、広川 貴次1 (1. 筑波大院医、2. 筑波大院理)

[27P-pm213]分子動力学法に基づく酵素protein L-isoaspartyl/D-aspartyl O-methyltransferaseの基質認識メカニズムの評価

○仲吉 朝希1,2、水野 文人1、栗本 英治1、加藤 紘一1,3、小田 彰史1,4 (1. 名城大薬、2. 広島市大院情報、3. 湘南医療大薬、4. 阪大蛋白研)

[27P-pm214]深層学習を用いた医薬品-疾患関連性予測モデルの作成

○若杉 昌輝1、竹田-志鷹 真由子1 (1. 北里大薬)

[27P-pm215S]中分子創薬研究のためのタンパク質-リガンド相互作用データベースの構築:Protein Data Bank の包括的解析

○永江 翼1,2、池田 和由3,4、富井 健太郎1,2 (1. 横浜市立大学大学院、2. 産総研人工知能研セ、3. 理研計算科学研セ、4. 慶應大薬)

[27P-pm216S]マンゴスチンとシクロデキストリンの包接複合体における混合粉砕の影響とNMR解析

○尾西 真綾1、工藤 珠寿1、吉野 楓1、小玉 菜央1、行武 詩織2、石田 善行2、中田 大介2、寺尾 啓二2、井上 裕1 (1. 城西大学、2. (株)シクロケムバイオ)

[27P-pm217]円形脱毛症におけるジフェニルシクロプロペノン/β-シクロデキストリン誘導体複合体の調製、溶解性および抗炎症効果の検討

○井上 裕1、吉野 楓1、工藤 珠寿1、小玉 菜央1、茂木 肇1、木村 光利1 (1. 城西大学)

[27P-pm218S]マグノロールとシクロデキストリンの包接複合体化:溶解性改善と生物活性評価

○工藤 珠寿1、吉田 ひかり1、騎馬 由佳1、矢口 莉々果2、齋藤 博2、鎌内 等1、北村 雅史1、井上 裕1 (1. 城西薬大、2. 日本薬大)

[27P-pm219]メカノケミカル固相重合法を利用したフェナム酸系抗炎症薬の高分子プロドラッグの開発

○山内 行玄1、土井 直樹2、葛谷 昌之3、笹井 泰志4、近藤 伸一2 (1. 松山大薬、2. 岐阜薬大 、3. 中部学院大、4. 岐阜医療大薬)

[27P-pm220]photo-CIDNPを用いたフッ素原子含有医薬品の高感度検出に関する検討

○白水 翔也1、エルヘラリー アブデルアジム1、西村 亘生2、楊井 伸浩2、松尾 政之1、兵藤 文紀1 (1. 岐阜大院医、2. 東京大院理)

[27P-pm221]PET薬剤用ラジオHPLC検出器の性能評価

○林 和孝1 (1. 大分大学)

[27P-pm222]Tissue Oxygen Level Dependent (TOLD) MRI信号変化に基づいた直腸・結腸組織における酸素化および酸素消費速度の評価法開発

○上野 恵美1、高 山2、佐野 ひろみ2、パラジュリ ラジュ3,4、飯山 恵2、伊藤 紘3、中西 郁夫3、松本 謙一郎1、小畠 隆行2、青木 伊知男2、住吉 晃2 (1. 量研 放射線医学研究所、2. 量研 量子医科学研究所、3. 量研 量子生命科学研究所、4. シドニー大学 シドニー中核イメージング研究機関)

[27P-pm223S]超臨界流体クロマトグラフィーによる9-anthryldiazomethaneで誘導体化した極長鎖脂肪酸の分離

○西原 光晟1、山本 法央1、町田 晃一1、小谷 明1、袴田 秀樹1 (1. 東京薬大薬)

[27P-pm224]定量NMR法によるビタミンB群の分析

○都出 千里1、大槻 明香里1、三浦 博人1、岡田 鈴菜1、渡邊 桐子1 (1. 神戸薬科大学)