セッション詳細
[SS09]若手薬学研究者が切り拓く未来の核酸創薬
2025年3月28日(金) 13:15 〜 14:45
第5会場 (福岡国際会議場 202 [2F])
共催:学術変革領域研究(B)膜透過学:膜モジュレータ分子が拓く核酸医薬の細胞膜透過の実証と理解
オーガナイザー:大澤 昂志 (阪大院薬)、笠原 勇矢 (医薬健栄研)
オーガナイザー:大澤 昂志 (阪大院薬)、笠原 勇矢 (医薬健栄研)
オーガナイザー挨拶・趣旨説明:大澤 昂志(阪大院薬)
[SS09-1]アンチセンス核酸の活性を向上するジペプチドリガンドの探索を目的としたin vitroスクリーニング
○大澤 昂志1、喜多 良介1、山隈 晴美2、笠原 勇矢1,2、小比賀 聡1,3 (1. 阪大院薬、2. 医薬健栄研、3. 阪大先導)
[SS09-2]安全性と有効性を両立する核酸医薬を志向したリン原子修飾キメラ型核酸の合成
○佐藤 一樹1、髙橋 裕平1、和田 猛1 (1. 東京理大薬)
[SS09-3]アンチセンス核酸搭載LNP調製のための技術改善
○田中 浩揮1,2、秋田 英万1,2 (1. 東北大院薬、2. 阪大CAMaD)
[SS09-4]レトロウイルス性疾患の根治治療を目指した新規核酸医薬の開発
○三瓶 悠1、外山 春樹1、堂野 主税2、和田 健彦3、山吉 麻子1,4 (1. 長崎大院医歯薬、2. 阪大産研、3. 東北大多元研、4. 東京科学大学生命理工)
[SS09-5]コアセルベートによるバイオ医薬の細胞膜透過促進研究
○川口 祥正1、二木 史朗1 (1. 京大化研)
[SS09-6]RNA分解誘導型アンチセンス核酸開発基盤の構築と難治性疾患への創薬展開
○笠原 勇矢1,2 (1. 医薬健栄研、2. 阪大院薬)