セッション詳細
[28-10-am]ウイルス②
2025年3月28日(金) 16:25 〜 18:01
第10会場 (福岡国際会議場 412 [4F])
座長:安齋 樹 (阪大微生物病研)、浦田 秀造 (長崎大高度感染症研究セ)
[28-10-pm07]広域抗ウイルスRNAオリゴマーのG quadruplex(G4構造)と抗ウイルス活性
○久下 周佐1、武田 洸樹1 (1. 東北医薬大薬)
[28-10-pm08]ヒトサイトメガロウイルス感染による各種大腸がん細胞株におけるケモカインCCL20の発現上昇と機能解析
○河口 麗菜1、比嘉 友依理1、大黒 徹1、武本 眞清1 (1. 北陸大学)
[28-10-pm09]ヒトiPS細胞由来運動神経細胞におけるαヘルペスウイルスの感染性の解析
○石丸 紗羅1、鈴木 はる奈1、大黒 徹1、武本 眞清1 (1. 北陸大学)
[28-10-pm10S]KSHVターミナーゼ複合体の機能解明
○祝迫 佑紀1、渡部 匡史2、鈴木 陽一3、中野 隆3、藤室 雅弘1 (1. 京都薬大、2. 琉球大医、3. 大阪医薬大医)
[28-10-pm11]後天性CMV感染症に関わる母体の免疫状態に関する研究
髙橋 圭太1、小泉 珠理1、鳥居 ゆか2、杉山 裕一朗3、○腰塚 哲朗1 (1. 岐阜薬大、2. 名古屋大医、3. 日赤名古屋第一病院)
[28-10-pm12S]アデノウイルスベクターの鼻腔内投与におけるⅠ型IFNシグナルを介したワクチン効果減弱機構の解明
○仲谷 隼1、立花 雅史1,2、大西 里佳1、清水 かほり1、櫻井 文教1,3、水口 裕之1,4,5,6,7 (1. 阪大院薬、2. 立命大生命、3. 近畿大薬、4. 阪大先導、5. 阪大MEIセ、6. 医薬健栄研、7. 阪大CiDER)
[28-10-pm13S]多孔質AD膜へ消毒剤を担持させた抗ウイルスコーティングの開発
○藤原 一帆1、加藤 久登1、後藤 拓2、吉井 圭佑1、司山 むつ美3、上田 剛慈1、相馬 貢2、島田 憲一1、塩田 澄子1、中村 挙子2、小川 和加野1、大塚 進弘3、明渡 純2、山田 陽一1 (1. 就実大薬、2. (独)産業技術総合研究所、3. 直方市)
[28-10-pm14S]宿主因子標的型アンチセンス核酸による新規抗インフルエンザ薬の開発
○下岡 誠1、桐野 友美1、山隈 晴美2、宮崎 日菜1、安齋 樹1,3、七戸 新太郎1、小比賀 聡3,4,5,6、笠原 勇矢2,5、渡辺 登喜子1,3,4 (1. 阪大微研、2. 医薬健栄研、3. 阪大感染症総合教育研究拠点、4. 阪大ワクチン開発拠点、5. 阪大院薬、6. 阪大先導)