セッション詳細
[28P-am]有機化学④
2025年3月28日(金) 13:30 〜 17:00
ポスター会場 (マリンメッセ福岡B館 展⽰室 [1F])
[28P-pm001S]三環系縮合pyrazolo[3,4-b]pyridine誘導体の合成研究 (2)
岡部‐中原 史1、○久保 音色1、清水 菜々子1、加峯 綾乃1、井出 彩夏1、藤田 崇史1、益本 英一1、丸岡 博1 (1. 福岡大薬)
[28P-pm002S]三環系縮合 naphthyridine 誘導体の合成研究
岡部-中原 史1、○安藤 航平1、藤田 崇史1、益本 英一1、丸岡 博1 (1. 福岡大薬)
[28P-pm003S]Rubioncolin Bの合成研究
○相嶋 孝亮1、赤井 周司1、澤間 善成1 (1. 阪大院薬)
[28P-pm004]Sigillin類の全合成研究
山岡 庸介1、○阿部 美萌菜1、宮部 豪人1 (1. 兵庫医大薬)
[28P-pm005]シリルジアゾメタンの分子内環化を利用するシクロヘプタトリエン縮環シラサイクルの合成
○花谷 優太朗1、大地 隆真2、松崎 剛3、鈴木 健之3、有澤 光弘2、村井 健一1,2 (1. 和歌山県立医科大学薬学部、2. 大阪大学大学院薬学研究科・薬学部、3. 大阪大学産業科学研究所)
[28P-pm006S]三成分連結反応によるスピロ-フラノン-ピラゾロン誘導体の合成研究
○松尾 真白1、卜部 花帆1、藤田 崇史1、岡部-中原 史1、丸岡 博1、益本 英一1 (1. 福岡大薬)
[28P-pm007S]新規抗菌性天然物cycloimidamicin Aの非天然型アミノ酸成分の部分合成
○駒形 万喜子1,2、阿部 光2、坂下 千春2、石﨑 仁將2、五十嵐 雅之2、渡辺 匠2、柴﨑 正勝2 (1. 慶應大院生物化学、2. 微化研)
[28P-pm008S]P4塩基触媒によるエノラートの分子内アルケンへの付加反応
○野田尾 萌花1、二階堂 瑳紀1、渡邊 賢司1、知名 秀泰1、松岡 純平2、山本 康友1 (1. 同志社女子大薬、2. 近畿大薬)
[28P-pm009S]薗頭カップリング反応による
γ,γ’,γ’’-トリフルオロネオペンチル基含有部分的フッ素化された化合物の合成
○三宅 将太1、樽井 敦1、干川 翔貴1、軽尾 友紀子1、佐藤 和之1、河合 健太郎1、David O'Hagan2、表 雅章1 (1. 摂南大薬、2. セントアンドリュース大)
[28P-pm010]グネチンC誘導体の合成と生物活性評価:位置選択的脱アセチル化を用いた新規ポリフェノールの開発
○桐井 亜佑美1、八木 瑛穂1、内田 龍児1、林 貴史1、櫻田 忍1、大河原 雄一2、成田 紘一1、渡邉 一弘1 (1. 東北医薬大薬、2. 東北医薬大若林病院保健管理センター)
[28P-pm011S]シアン酸カリウムを用いるスピロシクロプロパンの環拡大反応の開発
○稲葉 龍一郎1、野呂 瞳1、友原 啓介1、南部 寿則1 (1. 京都薬大)
[28P-pm012]DMAP型面不斉ピリジノファンの合成とその応用
○岩本 憲人1、藁科 俊亮1、眞鍋 敬1 (1. 静岡県大薬)
[28P-pm013S]ポルフィリンとピレンを連結した光応答性分子の合成とその分光学的性質
○竹谷 美紗1、林 賢1、野地 匡裕1 (1. 明治薬大)
[28P-pm014S]電解発生酸を触媒として用いたベンジルアルコール類の脱水的エーテル化反応
○佐々木 駿太郎1、中山 裕希1、林 賢1、野地 匡裕1 (1. 明治薬大)
[28P-pm015]パルメロライド A の合成研究
○稲井 誠1、伊藤 幹太1、河西 昭典1、山下 晶朱1、菅 敏幸1、濱島 義隆1 (1. 静岡県大薬)
[28P-pm016S]構造生成アルゴリズムを利用した非天然型テルペン骨格の設計および合成
○村山 幸太郎1、西村 壮央1、菊地 晴久1 (1. 慶應大薬)
[28P-pm017S]ツニカマイシン V配座制限誘導体の合成研究
○三浦 舞1、安陵 明莉2、山本 一貴2、市川 聡2 (1. 北大薬、2. 北大院薬)
[28P-pm018S]キラルフェナントロリン-Pd錯体を触媒とした不斉共役付加反応による環状ケトンのβ,β-ジアリール全炭素四級不斉炭素の構築
○村田 汐恩1、田村 雅史1 (1. 山口東京理大薬)
[28P-pm019S]キラルフェナントロリン-Pd錯体を触媒とした不斉共役付加反応による3,3-二置換-γ-ブチロラクトンの合成
○武清 莉歩1、田村 雅史1 (1. 山口東京理大薬)
[28P-pm020S]水を溶媒とした脱水/脱炭酸クロスカップリング反応を用いた4-アルケニルキノリン誘導体の合成
○成田 麻都衣1、剣持 円1、吉川 晶子1、東屋 功1、氷川 英正1 (1. 東邦大薬)
[28P-pm021S]水中で進行するPd触媒を用いたカップリング反応によるビイミダゾピリジン合成
○小林 正和1、小堀 菜花1、遠田 知克1、吉川 晶子1、東屋 功1、氷川 英正1 (1. 東邦大薬)
[28P-pm022S]水中におけるPd触媒を用いたベンジルアルコールの脱水素的酸化を基軸とするプリン骨格の構築
○千葉 鼓1、小堀 菜花1、小林 正和1、遠田 知克1、吉川 晶子1、東屋 功1、氷川 英正1 (1. 東邦大薬)
[28P-pm023S]ニッケルを用いたフェナントリジノン骨格合成法の開発およびπ共役分子合成への応用
○坂井 美結1、高橋 久遠1、吉川 晶子1、氷川 英正1、東屋 功1 (1. 東邦大薬)
[28P-pm024S]ジアジンN-オキシドを用いた金属を用いないカップリング反応の開発
角川 遼1、○藤本 哲士1、佐藤 翔太1、干川 翔貴1、軽尾 友紀子1、樽井 敦1、佐藤 和之1、河合 健太郎1、表 雅章1 (1. 摂南大薬)
[28P-pm025S]強固なC-F結合の切断を足掛かりとするイソキサゾリン環5位への炭素求核剤の導入
○曽谷 紅星1 (1. 摂南大薬)
[28P-pm026S]イソキサゾールの開環-転位反応を鍵としたジフルオローβ-ケトアミドの新奇合成法の開発
○北村 友希音1、佐藤 和之1、干川 翔貴1、軽尾 由紀子1、樽井 敦1、河合 健太郎1、表 雅章1 (1. 摂南大薬)
[28P-pm027S]Pickeringエマルションによる反応場分離を利用した第三級アルコール 3-hydroxy-2-oxindole誘導体のラセミ化
○文 志勲1、赤井 周司1、鹿又 喬平1 (1. 阪大院薬)
[28P-pm028S]キラルC2対称フェナントロリン配位子:銅を触媒とする不斉アリル位酸化反応の開発
○西原 佑紀1、木村 達也、田村 雅史1 (1. 山口東京理大薬)
[28P-pm029S]インダン骨格由来1,2-ジアミンを母核にもつ不斉有機分子触媒の開発 〜官能基の位置関係と触媒活性〜
○本田 烈士1、山田 優樹1、川上 直樹1、安山 卓郎1、松永 浩文1 (1. 山口東京理大薬)
[28P-pm030S]Pd触媒による末端アルケンへのリン原子導入反応の検討
○田中 萌絵1、西川 泰弘1、鈴木 清華1、間瀬 絢之丞1、原 脩1 (1. 名城大薬)
[28P-pm031]超原子価ヨウ素触媒を用いた酸化的C(sp3)–N結合形成反応によるδ-ラクタム類の合成
○佐々 裕隆1、岡田 美紀1、谷川 愛佳1、樋口 朋果1、野端 茉彩1、松本 卓也1、小関 稔1、土肥 寿文2、川崎 郁勇1 (1. 武庫川女子大学、2. 立命館大薬)
[28P-pm032S]硫黄化合物とNBSを用いたアルデヒド由来環状アセタールの酸化的エステル化反応の開発
松岡 純平1、○林 幸則1、牧村 亜美1、田頭 絢奈1、前川 智弘1 (1. 近畿大薬)
[28P-pm033S]可視光フォトレドックス触媒を用いたメトキシトリチル基の酸化によるジスルフィド形成反応の開発
○山崎 敬太1、根本 哲宏1 (1. 千葉大学大学院)
[28P-pm034S]Development of catalytic γ-position-selective formal aldol condensation reactions of β-ketophosphonates with aldehydes to afford γ,δ-unsaturated β-ketophosphonates
○James Osborne1, Fujie Tanaka1 (1. Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University)
[28P-pm035S]光触媒を用いたエーテル類の酸素隣接位への重水素導入反応
○松浦 圭佑1、小笠原 陸2、赤井 周司2、澤間 善成2,3 (1. 阪大薬、2. 阪大院薬、3. 京大CPiER-DSR)
[28P-pm036]二方向型ニトロアルドール反応の研究
―芳香族アルデヒドを用いた検討―
○岩﨑 絵理佳1、赤木 祐介1、小松 俊哉1 (1. 帝京平成大薬)
[28P-pm037]光ファイバーを用いた低温光メチルエステル化の検討
○鰐渕 清史1、庄司 満1 (1. 横浜薬大)
[28P-pm038]空気と V-70 による金属非存在下での二級ベンジルアルコールのカルボニル化反応
○加藤 大和1、小林 陽南2、塩入 孝之1,2、松儀 真人1,2 (1. 名城大院農、2. 名城大農)
[28P-pm039]高分子ライブラリー構築研究とその抗がん活性評価
○庭山 聡美1、Barsukova Tatiana1、Kommula Dileep1 (1. 室蘭工業大学)
[28P-pm040S]ウイルスの高感度検出に向けた機能性ペプチドと水溶性高分子の複合体
○吉田 彩乃1、内田 紀之1、村岡 貴博1,2 (1. 農工大工、2. KISTEC)