セッション詳細
[S22]情報科学との融合による地震研究の加速
2025年10月20日(月) 9:00 〜 10:30
D会場(413+414)
座長:縣 亮一郎(海洋研究開発機構)、徳田 智磯(東京大学地震研究所)
[S22-01]変分オートエンコーダによる共通S波成分の抽出
*平中 幸雄1 (1. 平中技術研究所)
[S22-02]深層学習モデルを基礎にした複数観測点地震検出手法の稠密地震観測網データへの応用
*徳田 智磯1,2、関根 秀太郎3、阿部 信太郎3、平田 直1、長尾 大道1,2 (1. 東京大学地震研究所、2. 東京大学大学院情報理工学系研究科、3. 公益財団法人地震予知総合研究振興会)
[S22-03]20年分の気象庁一元化カタログを用いた深層学習走時検測モデルの開発
*直井 誠1、溜渕 功史2、下條 賢梧3 (1. 北海道大学、2. 気象庁、3. 気象研究所)
[S22-04]Stochastic determination of arrival time and initial polarity of seismic waveform
*庄 建倉1、裴 瑋来3、周 仕勇2 (1. 統計数理研究所、2. 北京大学、3. 中国石化石油勘探開発研究院)
[S22-05]Hi-net連続地震動記録から推定した余震による地表最大震度の予測
*澤崎 郁1、久保 久彦1 (1. 防災科学技術研究所)
[S22-06]地震カタログおよび地震動データを用いた余震地震動ハザード予測手法の比較
*久保 久彦1、澤崎 郁1、宮本 崇2、 汐見 勝彦1、上田 拓1、山谷 里奈3 (1. 防災科学技術研究所、2. 東京科学大学、3. 東京大学地震研究所)