セッション詳細

[S15]強震動・地震災害

2025年10月22日(水) 10:45 〜 12:15
C会場(411+412)
座長:大島 光貴(清水建設技術研究所 企画部 企画運営グループ)、引間 和人(東京電力ホールディングス株式会社 経営技術戦略研究所 技術開発部 環境・エネルギーエリア)

[S15-13]地震動予測時のアスペリティの設定の高度化に向けたSRCMODデータベースの分析

*大島 光貴1 (1. 清水建設技術研究所 企画部 企画運営グループ)

[S15-14]1855年安政江戸地震の新たな震度データに基づく震源特性の推定

*鈴木 文乃1、引田 智樹1 (1. 鹿島建設 技術研究所)

[S15-15]S-net観測データを取り入れた有限断層インバージョン: 2021年福島県沖地震の震源過程

*岩村 虹希1、浅野 公之2 (1. 京都大学大学院理学研究科、2. 京都大学防災研究所)

[S15-16]2016年熊本地震の震源モデルの再検討

*纐纈 一起1 (1. 慶應義塾大学)

[S15-17]内陸地震に対する気象庁マグニチュードvs地震モーメント関係の再評価と断層長・断層変位のスケーリング則

*川瀬 博1、仲野 健一2、入倉 孝次郎3 (1. (一財)日本建築総合試験所、2. 安藤・ハザマ技術研究所、3. 愛知工業大学)

[S15-18]大地震での地震動振幅の飽和を考慮した気象庁マグニチュードとモーメントマグニチュードの関係式

*引間 和人1 (1. 東京電力ホールディングス株式会社 経営技術戦略研究所 技術開発部 環境・エネルギーエリア)